スバル R1 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
214
0

国内メーカーは製造コストを下げるのに社外マフラーを採用しないのはなぜですか?

それなのに、CBR1000RRRやYZF-R1Mはアクラボヴィッチをサイレンサーに採用していますよね?

ワンオフはフルエキかしらないですが、サイレンサーだけでもアクラボヴィッチであるのは間違いないですが、製造コストを下げるために社外品を採用していると思いますが、ブレーキ、サスはライセンス商品を使っていたので社外品採用は不思議に思わないですが、なぜサイレンサーを今まで採用しなかったのでしょうか?

詳しい方教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ヤマハのマフラーはサクラ工業製ですけど。

YZF-R1がアクラポビッチって言うけど
アレは15年式だけノーマルで日本の騒音規制が通らず台数も捌けないから
プレストがサイレンサーだけロングアクラポにしたけど
単体で20万円ほどする。純正の2倍。
その後のモデルはノーマル(サクラ工業)なんだが。
EUヤマハが販売戦略上、付加価値として他車種でオプション設定はしてるわな。

その他の回答 (4件)

  • 社外ブランドのサイレンサーを採用しているモデルは、高額で高性能な物に限られていますよね。

    コスト削減目的ではなく、ブランド戦略でしょう。

    有名所のサイレンサーを付ける事によって価格を高く設定しても売れると判断したのでしょうね。

  • 純正品には長期に渡る性能、消音、コストなど社外品には無い性能が求められます。
    残念ながら社外品はどれかが欠けてるのでしょうね、とは言え過去にカワサキがKERKER製を採用した例もあります。

  • 純正マフラーもほぼ
    メーカーでは仕様出すだけで
    開発から製造まで別会社ですよ
    有名どころだとサクラ工業とか

    コスト下げるためというより
    分業ですよね
    まあ広義ではコスト効率化ではありますが。

  • マフラーは下請けの会社が製造しているのである意味全部社外品です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル R1 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル R1のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離