スバル インプレッサ のみんなの質問

解決済み
回答数:
18
18
閲覧数:
540
0

18歳男性、車を買いたい少年です。

最近免許を取りいざ車を買おうと考えてみたところ、スポーツカーに乗りたいという所まで絞れたのですが、なかなか定まりません。
自分は峠などグリップ走行をしたくて、ハンドリングのいい車が欲しいのです。欲を言うのであれば速さも求めたいです。
インプレッサWRXを視野に入れているのですが、どうもかっこよくは見えません。
そこでみなさんに質問です。
上記の条件を満たしてる車をご存知の方がいましたら是非教えて下さい

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

若葉マークでスポーツカー…?
マジか…。
とりあえず普通車である程度腕を磨いてからにした方が良いんじゃないのかな?
若さと馬鹿さは紙一重だと実体験で思います。
スポーツカーで冬道に自信持てますか?
車の性能の問題だけでなく貴方の腕とマナー次第ですよ。
車は凶器だと言う事を忘れないで。

質問者からのお礼コメント

2015.11.24 11:00

まずは普通車で基本を覚えようと思います。
ありがとうございました

その他の回答 (17件)

  • スポーツカーに反対してる奴がいるけど、平成初期なんて免許取り立ての奴がスポーツカー(スポーティカー)に乗ってた奴はいくらでもいただろ。

    昔の初心者はよくて今の初心者はダメって変な考えだな。

    あとあんたは知恵袋より親に相談しろよ。

    どうせ貯金なんてないだろうから、親に保証人になってもらわないと車を買えないんだろ。

  • ホンダのS2000とか、トヨタの86とか、
    マツダのロードスターとか、どうだろう?

    無理して事故をおこさないようにね。

    自動車保険も高いから、維持するのは大変だよ。

  • お金が有り余る程あるのなら、何に乗るのも好きにしたらいいと思いますが、

    予算が限られているのなら、最初からハンドリングが良い車を手に入れるより、K11やK12のマーチとかみたいな、ちょっと古めで安く、パーツも多く出てる車を買って、気に入らない部分をいじって行く方が勉強になるし、楽しいと思いますよ。

    それに元々限界の高い車を買ったら、少々足回りいじってもビックリする程の変化は無いですが、限界の低い車を買っていじると、足回り一つ変えるだけで感動すると思いますし。

    ちなみに、マーチ等の小排気量の車を遅いって思ってるんなら間違いですよ。
    遅いのは買い物に使ってるおばちゃんの運転であって、車自体は、いじれば相当速くなります。

    昔、P11プリメーラで200ps位出てた車だったんですが、セントラルの直線でK12マーチに抜かれた経験ありますから・・・

  • 維持費等を考えると、スバル BRZ
    いいFR車は、日産 フェアレディZ
    最高の走りをするなら、日産 R35 GT-R
    値段も維持費も、BRZ<フェアレディZ≪R35 GT-R

  • 18歳で自分を少年ってのは笑えますね。 15歳くらいまでじゃないですかね?

    ともかく外観重視なのか性能重視なのかですね。

    WRXがかっこ悪いとも思いませんが・・対抗となるとランエボですかね。
    GTRなんかもかっこいいと思います。

  • 18じゃ維持難しいよ?
    収入あれば別だけど。
    速さならGT-Rだね。
    現行のRの維持費は馬鹿にならないからね。

  • やめといた方がいいと思う。
    質問を見る限り、車の事をあまり理解してない気がするから最初は車についてもっと勉強した方がいいよ。
    それに他の解答者様の通り、18でインプレッサなど維持は難しいと思う。
    まだまだ先は長いんやから、今すぐにしなくてもいいんじゃない?

  • 予算、駆動方式、座席数、国産/外車、新車/中古車、NA/ターボ、など条件を決めましょう。
    インプレッサWRXはGC8ですか?VABですか?いずれもいいと思いますよ。AWDとして安定していてDccdなどの装備も充実。今発売されている本格国産スポーツカーはコレとGTRくらいしかないでしょう。
    ハンドリングのいい車、ならRX7、エリーゼ、s2000のようなハンドリングマシン、と呼ばれているものがいいでしょう。ランエボも恐ろしく曲がるそうですし、今も新古車や在庫はあると思います。メガーヌRSなんかもおしゃれですね。自分のおすすめはロードスター。免許取り立てだとこれくらいが丁度良いのでは?2シーターが不便なら86、BRZとか。

  • 自動車雑誌等々に毒されています。
    免許取り立てでハンドリングを言うなどは10年とは言いませんが、3年~5年は早い。
    安いコンパクトカーやカローラバン、ADバンなどで運転に慣れることです。

    >自分は峠などグリップ走行をしたくて
    <いきなりスポーティカーで峠は重大事故を起こす可能性有り。

  • ハンドリングNo. 1なら車体の前後重量比50:50のRX-7かS2000。
    軽量でFRでセブンはツインターボ、S2000は2Lにして250psか242ps。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル インプレッサ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離