スバル インプレッサ のみんなの質問

解決済み
回答数:
19
19
閲覧数:
932
0

車購入にあたって、軽を買うかどうかで彼女と別れ話が出ています。どうするべきでしょうか。よろしくお願いします。

私(24歳会社員)と彼女(22歳)は付き合って2年、同県内の少し離れた実家住まいです。会いに行くには電車で2時間、車で1時間といったところに住んでいます。

どこへ行くにもお互いの実家の車を借りていました。
しかし最近私の実家の車が借りづらくなったこと(親がよく使う)、彼女の実家の車が新車キューブになり借りづらくなったこと、彼女の付近は電車代が高くて車が無いと本当にどこへも行けないという理由で車を買おうと思いました。車が無いと会いにすら行けなこともあるので。

そこで会社の先輩の意見や友人の意見もあり、私はせっかくならレクサスやインプレッサが今のところ一番欲しくなったのですが…
彼女が猛反対しています。反対の理由は以下の通りです。

・お互いに金銭的な余裕がない(ときどき私がご馳走してもらってます・汗)
・狭い、買い物や旅行向けではない
・車両保険に入らないのに、高価な車を買ったらあとで支払だけ残る可能性がある
・そもそもスポーツカーや、スポーツタイプ車、また必要以上に車にお金をかける人が生理的に受け付けない
・なので将来結婚しても運転したくない

インプレッサなども検討しているのですが、最近彼女に泣かれました。
「外食するお金もないのに、維持費の高い、しかも乗り心地の悪い車を買うのなんて理解できない。将来のことを考えてくれないなら別れる!」とのことです。
でも会社の先輩や友人になにやら期待されてしまっているし、どうせ乗るのならカッコイイものがいいです。

でも彼女の言い分もわからなくもないのです。彼女が買った軽専門の販売会社なら金利も相当安くしてくれるとのことでした。それには魅力を感じましたし、実際、付き合い当初は映画に行ったり外泊したりとよくお金がありましたが、彼女が社会人受験生(就職受験)になったので、彼女によく出してもらっていたデート費が少なくなり、今では彼女の実家にて彼女の手料理をいただきゲームなどをして過ごしています。おかげでデート費が現在は節約できています。手間や気を遣わせてしまって悪いとも思っています。

彼女が就職して落ち着けば結婚するつもりではいます。
でも車を買うのは自分なんです。会社の人には軽を馬鹿にしているところもあり、軽を買うと負けたような気がします。
どう言って説得したものでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

少々お付き合いさせていただきます

生活設計をきちんと行える彼女があなたのような男性と一日も早く別れ
ちゃんとした男性と巡り会えることを心より願っております

その他の回答 (18件)

  • レクサスやインプレッサが狭いって…じゃあどんなクルマが広いのでしょうか?
    軽自動車はもっと狭くなるから却下ですね。
    ちなみにインプレッサって色々あるんですよ。あんなSTIみたいなマッスルだけでなく、女性がよく運転している昔のスポーツワゴンや、先代や現行のハッチバック。これらは、言ってみればトヨタのカローラみたいなものでみんなが選ぶモデルです。
    STI系はインプレッサの代名詞になっていますが、あれは特殊なクルマですよ。

    ミニバンなんかは広いですが燃費悪いですし…あちらが立てばこちらが立たずになってしまいます。
    彼女に聞いてみて、そのクルマを選ぶのが丸く収まる気もします。
    ただ、軽自動車は質問者様も嫌がっていることから、
    「インプレッサやレクサスよりも狭く旅行行くのも大変だよ」
    と言って先手を打っておきましょう。

  • 主様の話からして、車を所有していない現状ですらデート代に事欠く様な経済状況で、レクサスなんてちゃんちゃら可笑しいとは思いませんか?
    軽自動車ですら、きちんと維持できるのか疑問な位です。
    そもそも実家暮らしで社会人の男性で、車も持っていない様な生活なのにデート代に事欠く様な経済状況というのは、余程他で無駄遣いしているのか、そもそもの収入が少ないかのどちらかなのでしょう。
    主様は、レクサスであれ軽自動車であれ実際に車を所有した場合に、年間、いな月々どの位の費用が掛かるのか分かっているのでしょうか?
    ローン代は勿論、そこに任意保険代、ガソリン代、オイルやタイヤ等の消耗品、車検や自動車税等の費用等々。
    今でさえデート代を彼女に頼っている様な状況で、これらの費用を賄えるのでしょうか?
    正直、軽自動車どころか、車の所有自体を諦めた方が良い様に思います。

  • まあ、正直な意見を書かせていただくなら、質問者様も考えや見通しが甘い部分もありますし、
    彼女さんも、相手の趣味嗜好を完全に否定するのもどうかと、思います。

    ただ、もし質問者様がこの先、頑張られて収入を増やし、
    スポーツカーも無理なく買えるようになったとしても、
    彼女さんがそれを断固拒否し続けた場合に、結婚したとしても価値観の違う相手同士、関係を上手く続ける事が出来るのでしょうかね。

  • レクサスの何を買うのか、インプレッサのどの型のどのグレードを買うのか知らないけど、この際別れたら。

    あなたは車と付き合えばいいし。

    彼女は現実的な人と付き合えばいいと思う。

    もしくは、彼女があなたと別れたいと思ってて、車がその口実だったりして。

  • 経済的な面で主様の事を良く考えて下さる優しい彼女さんだと思いました。

    さて、

    「彼女さん」と
    「自分が欲しい車」のどっちを選ぶかは、主様次第でしょうね。


    因みに軽自動車でも
    走る事になーーーーーんら問題ありません(笑)



  • 貴方にとってレクサス・インプが大きな意味をもち、得るものがあるなら多少の無理も良いかなと思います。

    ただ、車両保険を出せないなら、今はダメだと思います。
    即金で買える、割りきった車なら車両保険なしも良いですが、背伸びして買うならあとがありません。

    あとは彼女さんですが、頭ごなしのダメダメなら、夢すら見れないことになります。憧れの一台がどうしても生き甲斐になるなら、別れるべきです。
    買えないまでも『いつか買えるようになろう』くらいは言ってくれないと頑張れませんから。

  • 俺なら三菱アイ、昴R1、R2、ダイハツソニカ、あるいはダイハツコペンを買う。

    これを笑う奴は車好きじゃないよ

    レクサスはいずれ成功した時用にとっときな。

    あと就職してすぐ結婚は社会的に無理があるよ。お節介ついでにごめんね。

  • こんにちは。

    男にはプライドや見栄とは違う何かがあり、それを女性に折られたら、もうやっては行けません。
    軽を買ったら負けです(彼女にではなく)。レクサスを買うべきです。
    彼女に理解されなかったら彼女とは終わりにしたほうが。まだ若いし結婚してからの後悔では遅いです。

    あなたもレクサスが似合う(つり合う)男になってください。陰ながら応援しています。

  • どちらの言い分もよくわかる処ですが。

    間をとるなら~ レクサス中古を購入後→売却→結婚後、軽自動購入
    なんてのはいかがでしょうか。

    女性の気持ちを取り戻すには
    結婚にあったって、経済面での真剣な考えを述べれば わかってくれるかもしれませんね。

  • レクサス所有し、4年乗ったので現在レクサスにて交渉中の者です。
    私は女ですが車が好きですし、今所有しているレクサスも新車キャッシュ購入しました。
    交渉中の車も新型キャッキュ購入予定です。

    年収600〜700万程でなんなく乗れています。
    デート代やご飯代を彼女に頼っているような状況ということですので金銭的に厳しいのではないでしょうか?
    貯金があるということなのでしょうか?金銭的余裕がない中でレクサスを選ぶというのは
    彼女さんと同意見で私も反対します。
    レクサス欲しいとか言ってる方によくありがちだと思いますが
    ネットや雑誌で見ているだけではありませんか?
    実際ディーラーに足を運んで担当者と具体的な話をしてから悩むべきだと思います。
    もちろんレクサスは乗り心地もいいですし、顧客対応も良いです。
    ですが、軽にも軽の魅力があると思いますのでどちらも一度足を運んでみると良いと思います。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル インプレッサ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離