スバル インプレッサ のみんなの質問

解決済み
回答数:
18
18
閲覧数:
4,643
0

23♀です。今20後期セルシオを売りに出してるんですが、売れなかったら考えてる事があります。

セルシオにチェイサーか、マーク2のマニュアルミッションを移植して、マニュアルにする。部品工賃込み60万!
エンジンを中古の1JZ、工賃込み70万と、2JZなら100万とかとショップに言われました。
彼氏は1JZでも十分速いとか言うけど私は2JZにしたいです(泣)
皆さんならどちらのエンジンにしますか?
私は高速とか直線を速く走りたいですが、ドリフトとかも将来にやってみたいので。
多分セルシオをここまでやったら日本で初めてになるので本気でやってみたいです(泣)
イロイロアドバイス下さい!!!
彼氏の鷹の目インプレッサWRXStiに負けないくらい速くしたいです!!
彼氏と考えてて、セルシオは重いから、リアシートは取って、ボンネットもカーボンにしたりとか!!!
足回りもアラゴスタかクァンタァムとかに変えた方いいとか言われました!!
イロイロアドバイス下さい。宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今すぐ解体屋に持っていってスクラップにしましょう!

その他の回答 (17件)

  • こんばんは、 まず セルシオの チューニング やめた方がいいでしょう!
    100万 あれば 涙目のインプレッサ 買えそうです。

    セルシオは直線は 早いと思いますが、コーナー 攻めるのに向いてないと思いますよ。
    ドリフトとか する 車じゃないので 故障も します。

    もし、チューニングするなら、エンジン だけでなく バランスのよい 車にしないと 危ないですよ。

    回答の画像
  • 乗せ替えるなら2JZですがマニュアル化・補器類・足回り・セッティングを含めると最低でも400は用意出来ないとデチューンになるよ!!

  • この前VIPの雑誌に30セルシオにチェイサーツアラーVの1J載っけてる人の紹介が有りました。ショップは全部断られ、自分で載せ替えしたそうです。
    2Jはツインターボ個人的には1Jのシングルが好きですね
    ドッカンターボになりますし。

  • VIP乗っているなら、有名なショップオーナーさんが、めっちゃ速い(GTRなんかより速い)改造されていたことありますよ。10年以上前、当時現行20後期でされていて今でも伝説ですので、VIP仲間に教えてもらってその方に聞いた方が確実です。

  • セルシオに2JZ?

    MT化?

    ドリフト?

    腐るほどいますがね(~_~;)

    今更、珍しくも何ともありません。

  • すごい考えだけど、重量あるからそんなにまで速くならないんじゃないかな・・
    けどいじったりするのはやっぱ楽しいので頑張って下さい!

  • 価値観は人それぞれなので、クルマにいくらお金をかけても良い環境にいるならば設計の新しい2JZだと思います。
    僕があなたの立場なら、エンジンとミッションで最低130万はかかるのでセルシオをいくらでも良いので売って、130万+αで違うクルマを買います。
    ただ、思い入れのある車には常識で判断できない部分も有りますから、それはそれで良いと思います。
    知り合いには350万で買ったポルシェに700万以上かけた人もいます。
    こう言うとはじめから1千万出してバリモノや新車買えば良いじゃんって、言う人もいますが思い入れがあったり、好きなパーツで組みたいから350万の中古車を買って700万分パーツに回すんだと思います。
    僕は80スープラに乗っていますけど、2JZ積んだスープラも良い車ですよ。柔らかい足をスタビで締めれば乗り心地も良いですし、そこそこ踏ん張ります。
    JZ系ということは直6ですが、僕みたいに直6にこだわらないなら、今のエンジンをベースに排気量UPした方がリスクと出費は少ないと思います。
    あとショップの金額ですが、持ち込み工賃なら多少は安くなると思います。
    エンジンもオークションで買えば安いですし、ミッションとエンジン積んでる事故車種を買って来てドナーにするのも手です。
    クルマだけの絶対的な速さなら本気でチューニングすればインプレッサに勝てると思います。絶対に勝てないと言い切る方もいますが、日本車に無いだけでAMGなどV8積んだ速い車は沢山有りますし、僕は速くなると思います。
    もちろん、そのクルマに見合う腕が必要になります。現に300キロの速度でクルマをコントロール出来る人なんてなかなかいませんし、現に出来ると言っていても実際に経験したことない方やそこまで出せるクルマ持ってない方もいるでしょうし(笑)
    ちなみに僕も300キロは経験有りません。
    僕が彼氏のインプレッサを運転して、レースドライバーがヴィッツを運転して峠やサーキットを走ったら多分勝てないと思います。
    首都高を走っていた時、死ぬ覚悟があるドライバーには絶対勝てませんでした。事故や社会的リスクがあるのでそこまで踏む勇気がありませんでした。公道では取り締まりや緊急車両以外の制限速度オーバーはどんなに正当化しても違法ですからね。
    ちなみに僕がコスト度外視でチューンするなら、2JZGTEコンプリートエンジンにゲトラグ6速ミッションを積んで、アラゴスタのワンオフ車高調、ブレーキはフロント8ポッド、リア4ポッドのブレンボ、ボディの補強&フルスポット増し、外せる外装は全てドライカーボンで製作、前列をフルバケットシートに交換、その後に現車あわせでコンピュータですかね。これを本当にやって公認まで取ったらフェラーリくらいは新車で買えると思います。

    他の方が日本初では無いと言っていましたが、宣伝になるからと工賃タダや割安でデモカーとしてショップはやったでしょうが、利害無しでやったなら個人では日本初だと思いますよ。
    それにクルマが好きなんで、コンパクトカー全盛期の今に女性の方がチューニングに興味を持たれるのは嬉しいですね。

  • 載せるなら2JZ。
    1JZでは物足りませんでした。
    でも、他の人が言うようにスープラとかで良いんじゃないの?
    色々考えて作ってください。

  • というかATだってドリフトできますよ。
    2JZならブーストアップのATだって充分直線番長です。

    MT化するなら500馬力超えてATが滑るようになったら、とかでいい気がします。

    まぁたしかに残念ながらセルシオのドリ車はそんなに珍しくないです・・・
    最近はレクサスのGSやSCだってD1出てますね。

    本気で走れる使用にするなら、軽量化はもちろん、足回りはアラゴスタだろうがクァンタムだろうがツルシの状態じゃたぶんヤワくてまともに走れません。
    乗せ買え+100万ぐらい必要ですよ・・・


    そして何百万かけても、20セルシオの年式を考えるとそこまでやる価値というものも考えてしまいます・・・

  • は?日本初?なにが?セルシオのマニュアル化とエンジン載せ替えが?寝ぼけたことを。十年前にとっくに世の中にでてますが??だから大した知識ねーのに車を語るなというのよ。2JZーGTE積むならアリストか、スープラ買えば?普通はそう考えるだろ。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル インプレッサ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離