スバル フォレスター 「ずっとスバルの車を乗り継いできているため...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル フォレスター

グレード:CROSS_SPORTS_2.0T_4WD(AT_2.0) 2004年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ずっとスバルの車を乗り継いできているため...

2005.3.21

総評
ずっとスバルの車を乗り継いできているためか、他の方が言われるような内装のチープさをいうものを私は感じません。機能的ですし、変な飾りがない分、飽きのこない内装だと思います。
クロススポーツは、SG9があるため、中途半端な位置付けのようにも見えますが、XTよりも市街地では使い勝手はいいですし、少々のラフ道ならば、十分対応でき、ATでもスポーツシフトのおかげで、峠道での走行を楽しめることができるなど、逆にオールマイティ性は高いように思います。
また、内装については、アウトドアをあまり極端に意識していない分、シートの材質が上質ですし、お勧めです。
燃費は、ターボ車なので、相対的に悪くはなりますが、ブースト圧を抑え気味に走ると、高速では11km/l程度はクリアできますし、一般道でも、信号のない山道などだと、スポーツシフトによるシフトチェンジで、エンジンブレーキを有効に使いながらメリハリを付けて走行すれば、10km/l程度を出すことも可能です。
ターボ車でありながら、ゆったりと走ることもできるし、ターボ車の特長を生かしてちょっと頑張ることもできるという非常にバランスの良い車です。
満足している点
クロススポーツのカチッとした足回りと、ターボの力強さ、それとスポーツシフト付きATによる操作の軽快感は非常に満足できるものです。
購入後1年で約3万kmを走行し、大雨時・降雪時・積雪時の高速道路、強風下における橋・トンネル出口、圧雪・凍結時の峠道、急な降雪・積雪による一般道など、色々な路面での走行を一通り経験しましたが、実に安定した走りで満足しています。
特に雪道での走行は圧巻で、M社のスタッドレスで、比較的滑りやすいタイヤではあるのですが、挙動が穏やかで、テールがスライドしても、アクセルをちょっと空けるとなんの不安もなく安定性を取り戻すなど、雪道での運転を楽しくさせる車です。
車高がフォレスターの中では低いとはいえ、一般の乗用車から比べると高いのですが、重心の高さを感じることがなく、足回りがしっかりしているため、コーナーでのロールも少なくて、かっちり回ってくれるという感じです。
エクステリアは、フォレスターのラインナップの中では、SUVをあまり主張せず、かといってスポーツ風に特化している訳でもないというところが気に入っています。
不満な点
不満な点は今のところ特にありませんが、信号や交通量の多い市街地を走る時には、燃費の悪化はさけられず、最低6km/l程度に落ちることもあるという点でしょうか。
まあ、これもターボ車を購入したという時点で覚悟していることなので、不満ということでもありませんが
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル フォレスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離