スバル フォレスター 「納車10ヶ月後、2回目のレポートです。平...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スバル フォレスター

グレード:X20_4WD(AT_2.0) 2004年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

納車10ヶ月後、2回目のレポートです。平...

2005.3.24

総評
納車10ヶ月後、2回目のレポートです。平日は往復100kmの通勤に、休日は買い物や林道ドライブにと、オールラウンドに使用しています。すでに2万8千キロ走りました。今回が初めてのスバル車ですが、フォレスターの購入は大正解でした。
 ミニバンも検討しましたが、衝突安全性、走りの楽しさ、価格、燃費などのトータルバランスの観点からこの車にしました。乗ってワクワクする車だと思います。この車のおかげで毎日楽しく通勤しています。
満足している点
○高い安全性・・国内外の衝突安全評価試験において、クラス最高評価を取得。デザイン・居住性も大切ですが、一番大切なのは自分と同乗者(嫁さんと子供2人)の命に関わる安全性。実際に乗車すると、まるでヨロイカブトに覆われたような安心感がある。

○高速安定性・・高速道路での追越しが極めて楽。個人的には4人乗車時の110km/h前後における巡航が最も魅力的。

○車体底部・・車体底部の凸凹がほとんど存在しない。デフやシャフトはいったいどこにあるの?と疑問に思うくらい平ら。わだちの多い林道や雪道では威力を発揮。

○本皮製ステアリング・・使えば使うほど、なじんでくるMOMO社製の本格的ステアリング。手のひらに汗かいても滑らない。

○大きく見えるイカツイボディー・・・大きく見えるが、実はそれほど大きくないボディー。まさに見る人を惑わす不思議なイルージョン。フォレスターに乗り換えてから、後続車に煽られることが皆無になった。「300万近くするんでしょ?この車」などと聞かれることが多い。

○角ばったボディー・・見切りが良いので、狭い路地、駐車場、林道etcあらゆる道路状況において運転しやすい。5ナンバー小型車なみの取り回しのよさ。

○高回転型エンジン・・・うわさ通りの水平対向エンジン。回転数が上がれば上がるほど、振動が収束して小さくなる。これには素直、感動した。

○コストパフォーマンス・・フルタイム4WDなのに、燃費がよく、価格もお手ごろ。色々なタイプの車の長所を集大成したような感じ。
不満な点
○エアコン送風口の音が大きい時がある(オートモード時)。
○純正カーステレオの操作ボタンが小さい。
○助手席窓ウインドーの上下移動速度が遅い。
○フェンダーポールがオートでない。
○運転席・助手席シート下部にある前後スライドレバーが小さい。
○風きり音が比較的大きい(慣れると気にならなくなるが)。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル フォレスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離