スバル エクシーガ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,763
0

排気管が2つあるクルマ

たまに、高級車とかで「排気管が2つあるクルマ」を見掛けるのですが、これはエンジンの構造として、何が違うのでしょうか?


単純に、排気管だけを分岐させている、というわけではないと思うのですが…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

色々と理屈はあるとは思うのですけど、大半は「単純に、排気管だけを分岐させている、」じゃないかと思いますよ。

30年近く前に、バイクで「集合管」というのが流行った時期があります。
それまでの「ナナハン」は左右に2本づつ振り分けのマフラーが普通で、3気筒のスズキGT750は、わざわざ中央の排気管を2本に分けて左右に振り分けていました。

ところが「4 in 1」というマフラーのシステムが商品化されると、一気に広まりました。

「脈動効果」と言うもので、マフラーを合わせたほうが効率が良いとか。


単純に考えれば、水平対向エンジンとか縦置きのV型エンジンなら、左右のバンクごとに排気管を出すという合理性もありうるのですけど、触媒の問題があって途中で1本になっているはず。
レガシィ(確認しているのは前の型ですけど)、エクシーガなどは後のほうで分けています。


大昔の軽自動車(ミラ・ターボ)はテールパイプの部分で二股に分けていた記憶がありますけど、エクシーガなどはその手前で二股に分けていますから、音を調整するという目的はあるかも。

質問者からのお礼コメント

2012.1.17 01:29

みなさんありがとうございます。騒音対策以上に、デザインに関わる部分が大きいのかもしれないですね。

その他の回答 (4件)

  • 三菱の軽自動車の排気口が標準で3つあったような気がします。

    回答の画像
  • 消音器(サイレンサー)も2つになるので、車内がより静かになる。

  • V型エンジン等のシリンダー配置やシリンダー数にもよりますが、シリンダーをグループ分けが出来る場合は、2つ以上に分けると有効になります。
    よって、1シリンダーの場合は、あなたのおっしゃる通り1つでも変わり映えしませんが、V型のようにシリンダーグループが前と後や右左に分かれていると2つにした方が排出消音効率が良くなる為、高級車では、2つの排気管が多いようです。
    コストと重量を考えなければ、1シリンダーに1排気管がベストでしょう。

  • 排気管が2つ?
    左右出しかな
    左右出しは、重量バランス(スバル等)やデザインで
    エンジン構造は関係ないです。
    国産でGT-Rの社外マフラーくらいじゃないですか
    ツインターボで(ターボ2個)排気が2系統に分かれてました
    通常の車は途中1本になって分かれてますので、エンジンとは関係なかったはずです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル エクシーガ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル エクシーガのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離