スバル エクシーガ のみんなの質問
tー2f-a2kさん
2011.9.20 15:46
you********さん
2011.9.20 15:51
エンジンの始動時に消費されるのはアイドリング5秒ぶんといわれますので、
一応それ以上の時間なら効果はあるとおもいます。
が、何度も繰り返すとバッテリーが痛んでいきますので、
大きい交差点で赤になった直後に止まるなど、1分以上の停止がある場合ぐらいにしておいたほうがいいと思います。
e60********さん
2011.9.21 06:52
●アイドルストップでの燃費改善効果は?
実際に計算してみましょう。
★エンジン再始動時に必要な燃料量
スタータ出力 = 1.5kW
始動時間 = 3秒
オルタネータ効率 = 50%
エンジン効率 = 20%
必要な燃料発熱量 = 45kJ(キロジュール)
ガソリンの発熱量 = 34.6MJ/L (メガジュール/リットル)
必要なガソリン量 = 0.00130L
★アイドリングに必要な燃料消費量
・Nレンジ エアコンOFF = 0.000233L/sec
★エンジン始動に必要な燃料量が相当するアイドリング時間
0.00130 ÷ 0.000233 = 5.57秒
●まとめ
エンジンの再始動時間やアイドリング時のエアコンONなどにより,多少,変わってきますが,だいたいエンジン1回の再始動時間は
アイドリング 3~10秒
に相当します。つまり10秒以上,アイドリングするのであれば,アイドルストップをしたほうが有利と言えます。
さてアイドリングストップ(アイドルストップ)の運転操作の方法については下記3点を考慮する必要があります。ちょっと長い説明で申し訳ありません。
●お金の節約
●運転操作の負荷
●環境への影響
まずお金についてですが、下記の3点に分かれます。
●お金は節約されているか?
(1) ガソリン消費量はどうか
アイドル時の燃料消費量とエンジン再始動時の燃料量増加+スタータモータ負荷から計算すると、5~10秒以上のアイドルストップであれば、ガソリン(燃料)節約になります。
(2) バッテリ、スタータモータの寿命は
5秒以上のアイドルストップを実行した場合、エンジン再始動回数が増加し、バッテリおよびスタータモータの寿命が短くなります。スタータモータの寿命予測は困難でしたが、バッテリ寿命は約1/3になります。つまり寿命としては1~1.5年になります。
(3) 操作ミス
再始動する際の、しばしば操作ミスをします。後続車を気にして、遅れを取り戻そうとして、どうしても車両加速が大きめになり、燃費が悪化します。
次にドライバーの操作負荷(運転者の疲れ)が変わるでしょうか。これも下記の3点に分かれます。
●運転の負荷は?
(1) 待機中の精神的余裕
一般に渋滞走行は、前車との距離維持のために、通常走行よりも疲れやすい傾向にあります。このため信号待ちで停止している時間は、その疲れを軽減できます。しかし5秒以上のアイドルストップを実行すると、この疲労軽減時間がなくなります。結局、渋滞走行+アイドルストップでは、精神的な緊張状態が持続することになり、疲れやすくなります。
(2) 再始動時の手間
数十回以上経験し、ある程度、慣れれば、操作が自然にできるようになりますが、それでも手動のアイドルストップは面倒です。
(3) 操作ミス時の精神的動揺
数十回以上、操作を経験しても、やはり時々、ミスしてしまいます。この場合、後続車のことが気になり、どうしても運転操作、安全確認が粗くなってしまいます。
最後に環境に対する影響ですが、これも下記の3点に分かれます。
●環境にやさしいか?
(1) 触媒低温化によるHC(炭化水素)増加
三元触媒は低温になると、浄化能力が低下します。このためCO2(炭酸ガス)排出量は低減されても、HCやNOxは低減しない場合もあります。
(2) バッテリ・リサイクル増加
バッテリ寿命が短くなると、バッテリのリサイクル頻度が高くなります。バッテリのリサイクルはある程度、確立していますが、廃棄数量が増加すると、やはり環境の負荷は高くなります。
(3) 操作ミスによる燃料量増加
前述の通り、操作ミスによる急な加速は燃費が悪化します。また操作ミスにより、渋滞が長くなり、後続の方に迷惑になったり、後続車の加速が強くなるため、社会全体に対してはCO2排出量が多くなります。
●自動車会社の見解は?
自動車工業会は,次の問題を指摘しています。
*ブレーキが効きにくくなります
*エアバッグなどの安全装置が作動しません
*部品寿命(バッテリ、スタータ)が短くなります
*運転補助器具(ワイパー、窓晴れ用エアコン機能、ウィンカー)が作動しない場合があります
*電子装置(エンジンECUや変速機ECUを除く)の起動には、数秒かかります
*走行距離に対して、アイドルストップの頻度が高いとバッテリがあがります
つまりアイドルストップ対応車でないクルマでは,燃料費節約のメリット以上のデメリットがあるということです。
以上から、5秒以上のアイドルストップというのは、自車の排出CO2の低減だけを考慮した単純な結論であり、社会的、環境的な影響は加味されていません。このため自動車工業会の意見を参考にすると,短時間のアイドルストップは避けるべきであり、30秒から1分程度以上のアイドルストップをお奨めします。
ご参考になれば幸いです。
mom********さん
2011.9.20 16:14
下の方の補足になります。
アイドリングストップ機構付きの車でも止まれば必ずストップされるわけではありません。バッテリーの状態などが悪いときや車が暖まってないときはストップされません。車に悪影響があるためです。
またバッテリーも容量の大きいものが積載されています。
スバル エクシーガにクロスオーバー7のヘッドライトは装着可能でしょうか?
2024.11.21
ベストアンサー:ベッドライト中のカラーは違いますが取付部の形状は全く同じですのでそのままポン付け可能です。 ちなみに、前期(内部にブルーの装飾があるタイプ)、中期(メッキ調)、後期(クロスオーバー7やエクシーガアプライド形式F型以降?ブラック調)で全て互換性有りだと思います。当方はエクシーガE型でクロスオーバー7のヘッドライトを付けています。
平成24年式エクシーガ(DBA-YA5 )ターボ車に乗ってます。 変速ショックがあり、タービン回転センサー2を交換しました。 ECUのリセットは必要なんでしょうか。 診断機を用いず、ECUをリセ...
2024.11.12
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
車のベルトがキュルキュル鳴きます。①ベルト鳴きの原因お教えください。②また新車からギリギリ3年経っておらず、三年保証で治してもらえますか。 スバルエクシーガで2年10ヶ月46000kmです。音の...
2011.5.29
ホンダセンシングの自動ブレーキ性能 ホンダ車に搭載され始めているホンダセンシングが非常に気になっています。 雑誌での評判も良いし自動ブレーキの前評判もかなり良いです。 ただ、国の自動ブレーキの...
2015.6.8
①スバルの水平対向エンジンは、よく燃費が悪いと言われますが、何故でしょうか。昔は悪かったようですが、現行レガシィ、インプレッサ、 エクシーガなど四駆ではたのメーカーよりもむしろ燃費がいいのではな...
2010.10.23
スバル レボォーグは売れてますが 何故に1600ccや2000ccにターボを付けるのでしょうか? その排気量ならNAで十分だと思うのですが? ターボモデルしかないし。
2014.1.23
そういえばトヨタのミニバンには、リアサスにダブルウィッシュボーンやマルチリンクなどの独立懸架サスペンションが使われてるミニバンって無いよな^_^; 他のメーカーだと、マツダはプレマシーやビアンテ...
2014.5.21
スバルの軽自動車もっとカッコイイの作ってくれませんかねぇ!? クロカンで水平対向エンジンの軽自動車作ってくれれば嬉しくないですか? 男らしい軽自動車を作ってもらいたいです(インプレッサsti、レ...
2018.2.22
スイフトスポーツに興味があるのですがやっぱり安全的に危ないですか? SUBARU エクシーガに乗ってます。 コンパクトや軽自動車に乗ったことがありません。
2023.7.6
そういえばトヨタのミニバンには、リアサスにダブルウィッシュボーンやマルチリンクなどの独立懸架サスペンションが使われてるミニバンって無いよな^_^; 他のメーカーだと、マツダはプレマシーやビアンテ...
2014.5.21
妻の子育て用のクルマを200万程度の予算で探しています。 妻が運転し、5歳と0歳の子供、それなりの荷物を載せて移動することになります。 マツダ・プレマシーはどう思われますか? 他の候補・・・スバ...
2013.5.10
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!