スバル アルシオーネ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
57
0

ウェット性能が高いSUVタイヤ探しています!
アレンザALENZA001はウェットグリップ性能:b(2番目ランク)で雨に強いですか?

ブルーアースBluEarth-XTはウェット性能:a(最高ランク)ですが、メーカー違いの2つの比較ではどちらがウェット性能が上となのでしょうか?
アレンザ001はサイズによってはウェットグリップ性能:a(最高ランク)もありますよね・・・

総合的にはアレンザ001とブルーアースXTだったらどちらをお勧めできますか?

車はフォレスターXT SJG 280馬力です。
タイヤサイズは225/55R18です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • 同じく最終型SJG乗りです。
    プロクセスCL1、ブルーアースXT、アレンザ001、アレンザLX100と交換して来ました。

    私は心配性を通り越して心配症ですので、7分山位になったら有無を言わず新品に交換しています。そして外したタイヤはオクに出しています。ビード落とし、22インチ対応100vタイヤチェンジャー、バランスチェッカーを個人で所有しています。…全部、廃業する個人カーショップから捨て値で譲り受けました。

    過去にアリストV300ベルテックスでハイドロを起こして、高速道路の法面に乗り上げてから2回転した事が有りますのでトラウマになっています。

    両方使った者から言わせて貰うと、ブルーアースXTです。アレンザ001は剛性感高いもののブルーアースXTより燃費が落ちてロードノイズも若干煩く感じたのです。両方とも雨天時も安心して乗れますが、それはSJGだからという事が大きく起因していると思うのです。

    そしてLX100は真逆の性格で、気持ち悪いくらいロードノイズが低減している代わりにサイド剛性が弱い感じで、横からみた時に001と同じ空気圧にしていても潰れ具合が大きく見えます。
    フッとステアリング切った時に少し反応が遅れます。

    また、SJG後期型に採用されているトルクベクタリング機能が001よりも早く作動します。MFDで4輪作動状況画面を選択して首都高を走ると、コーナーで001より低いスピードでブレーキ制御が掛かるのが確認出来ます。

    コスパで選ぶならプロクセスCL1が一番良いです。余りにも高コスパなので、3回新品を入れたほどです。

    多分、ウエット性能は結構高いハズです。プロクセスCL1の良い所で、限界付近になるとスキール音を出してくれるのです。滑り出す前に鳴いてくれる。

    偏平の高いタイヤなら音は出ますが、55偏平でスキール音が出るタイヤは中々無いです。

  • ヨコハマ ADVAN dB V553 for SUVも良いと思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル アルシオーネ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル アルシオーネのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離