スバル アルシオーネ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
272
0

80年代て当時は不人気スポーツカーがたくさんありましたが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例えばスタリオンとか。コスモとか。ピアッツアとか。シルビアとか。

よく分からないのですが。
なぜ不人気だったのにメーカーはスポーツカーを作っていたのですか。
よく分からないのですが。
90年代に入ってもスタリオンはGTOに。コスモはユーノス・コスモに。ピアッッアはピアッツアに。シルビアはシルビアで継続して作り続けていましたが。
よく分からないのですが。
この中で90年代に花が咲いたのはシルビアだけで。
GTOもユーノス・コスモもピアッッアもみんな惨敗だったと思うのですが。
なぜこの当時のクルマメーカーてスポーツカーが売れないのに作っていたのですか。

と質問したら。
スポーツカーではなくてスペシャルティカー。
という回答がありそうですが。

スポーツカーでもスペシャルティカーでもなんでもいいのですが。
なぜこの時代はスペシャルティカーが売れていないのにスペシャルティカーをクルマメーカーは作っていたのですか。

それはそれとして。
スバルですら80年代にアルシオーネで失敗しているのに90年代になってもアルシオーネSVXで二代続けて失敗していますが。
なぜこの時代は売れないスペシャルティカーをクルマメーカーは作っていたのですか。

余談ですが。
どのメーカーもすべて80年代にスペシャルティカーで失敗しているのになぜ90年代になってもまたスペシャルティカーを作って同じ失敗を繰り返したのですか。
21世紀の今だったら一回失敗したらそれで終わりだと思うのですが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

開発している時は、絶対売れる!と自信を持って造ってますよ。
売れない理由は様々ですが、特にスポーツカーの類いは、モータージャーナリスト・自動車評論家の酷評ですね。
当時の車好きは大体、自動車雑誌を買って情報収集してましたから。
どんなに良い車を世にだしても、雑誌編集から粗探しを依頼され、一方で、自分が参戦するチームや関わっているイベントにメーカーがスポンサーになってくれなければ、良いことなんてまず言ってくれない、そんな時代でしたからね。
最近になって、T屋K一さんが懺悔してました。

その他の回答 (5件)

  • スポーツカーを作ったり作らなかったりすることがスポーツカーを作る上で一番やってはいけないことだったから。

    スポーツカー作りのノウハウが次世代のエンジニアに継承されなくなるから。

    そのわかりやすい例がトヨタ86
    トヨタにはスポーツカーを作れるエンジニアがいなくなったからマツダやスバルに助けを求めた。

  • それは結果論です
    失敗するから成功があるんですよ
    チャレンジ精神があったからこそ日本の工業は発展したんです
    これ失敗しそうだから、絶対売れないからやめておこうなんて逃げ腰でいい物なんて作れる訳がない
    アルシオーネを作ったからその後のヒット作のレガシィやインプレッサが生まれたんですよ
    何の土台も無しにいきなりいい物作れるとでも思っているのですか?
    地道な努力と積み重ねの先に成功はあるのです

    なんでそんな卑屈な考え方する大人になっちゃったんですか?

  • その手の車種は、北米市場向けに開発されたから。

    1980年代の前半は、まだ1ドル250円の時代。当時はその手の車種がウケていた北米への輸出で売れさえすれば、しこたま儲かった。日本国内へはついでに売ってただけなので、大半の車種は鳴かず飛ばずだったが、メーカーにしてみりゃ問題無し。国内ではイメージリーダーとしての宣伝効果とカタログ上のフルラインナップ化に貢献して、他の国内向け車種が売れてくれればそれで良かったのだ。

    その後は1985年のプラザ合意によるドル高是正(円高で1ドル200円となった)と、同じ頃にピークとなった日米貿易摩擦に水を差されたが、1980年代末期にはバブル景気が勃発。今度はバブル経済期の国内需要でしこたま儲かった各メーカーは、1990年代にも北米市場向けのイメージリーダーとなるモデルを開発した。なので国内しか見えない狭い視野だと、同じ失敗を2度繰り返したように見えるだけ。

  • よくわからないのですが

    >なぜ不人気だったのにメーカーはスポーツカーを作っていたのですか。

    開発して発売する前から、メーカーが「あ~この車は人気でないな~」
    って思って作っているとでも思っているんですか

    ホントに思っています?

    昔からあなたみたいな人が「なんで三菱は新型日産Zを使って、新型GTOを出さないんですか」みたいなことをけしかけて、出させるんだけど、そういう輩に限って、絶対、その車が出ても買わずに大衆車のカローラとか買うんですよ

    そして一回出してしまった車はかんたんに「はい生産中止」ってわけにもいかないんですよ

    そんなこと当たり前ですよね

  • みんな成功しようと思って開発し販売しているよ。
    だれも、失敗するために開発しているわけではない。

    80年代はバブルなどもあり、いろいろな車が販売された。
    90年代に入りバブルが弾けると、売れる車を中心としたラインナップになった。
    結果的に残ったのがシルビアなどってだけ。

    80年代に登場してきた車はメーカーも力を入れて作っただけあり、生産終了して随分立つが、今でも色褪せない名車が多いと思う。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル アルシオーネ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル アルシオーネのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離