スバル アルシオーネ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
283
0

206のガソリンは、すべてハイオク仕様になっていますが、レギュラーだとエンジンに支障が出るのでしょうか?教えてください半年ほどレギュラーを入れてます。ちなみに前期モデルの1.4XTです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

乗っておられるあなたが一番よくおわかりかと思いますが、
問題ありません。
しかし、輸入車がハイオクなのは、ヨーロッパのガソリンのオクタン価が95程度だからと聞いたことがあります。
日本のレギュラーガソリンがオクタン価90、ハイオクガソリンが、100。
レギュラーガソリンだと不安だから、念のためにハイオク指定になっているようです。
心配でしたら、ハイオクとレギュラーを混ぜてみるとか。
日本車でしたら、カタログに「馬力は落ちるが大丈夫」って書いてくれているんですけど。

その他の回答 (5件)

  • 心配するなら、最初から乗らない
    乗るなら、ハイオク
    当然です

  • 知人の話ですが、同じようにフランス車に乗っていましてエンジン分解が必要になりました。それに懲りてその後はハイオクしか入れていないそうです。

  • 嫌味的に言えば、50L満タンにしても500円前後の価格差。この価格差のために車は大丈夫か!?と心配するくらいなら206は捨ててください・・・というのが本音。
    アドバイス的に言えば、ノッキングだなんだ言う方がいますが実際走ってみて支障異常ないなら大丈夫でしょう。
    高回転では差が出るかもしれませんが、実用粋なら問題ないはずです。
    何年式の206ですか?取り説見てください。10年ほど前なら欧州車のハイオク仕様といっても推奨オクタン価は95以上。
    日本のレギュラーは90、ハイオクは100です。レギュラーでも問題ないと思いますよ。というか実際一年くらいイタ車にレギュラー入れてましたが、周りの心配をよそに全く問題ありませんでした。

  • オクタン価 = ノッキング(アンチノック)の性能です。
    パワー上がるとか下がるとか、体感できる範囲ではありません。
    エンジンに支障、というのもノッキング性能の違いなので支障というほどのものでもないようです。
    ただしこれはあくまでも私の見解であって、保証できるものは何ひとつありません。
    責任はあくまでもユーザー様にありますので。

  • 外車乗りなら基本でしょ。
    なぜ、ハイオク指定とわかっていながらレギュラー入れるんですか?

    外車 ハイオク オクタン価 でググってください。
    その206にレギュラー対応の燃調マップがあれば問題なし。
    なければエンジンに支障ありまくりです。
    日本仕様車ならあるんですかね。
    私は外車に興味はないのでわかりませんけど。

    つーか、見栄張って外車買って、
    ケチってレギュラー入れてるんですよね?
    ああ、車がかわいそう。

    そもそも、不安になるならレギュラー入れる前に聞きなよ。
    やってからじゃ遅いんだよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル アルシオーネ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル アルシオーネのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離