スバル アルシオーネ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
1,086
0

HONDAの車でエンジンが直列でもなく、V型でもなく、水平方向型のものは何かありますか??

今、あるHONDA車のほとんどが直列OR V型ですが、水平方向型のV型をさらに広げた、クランクシャフトを中心にシリンダーが左右水平、対向するように配列されているものはありますか???

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

★現行搭載車種
☆スバル エクシーガ(4気筒) レガシィ(6気筒/4気筒) インプレッサ(4気筒) フォレスター(4気筒) トライベッカ(6気筒)
☆ホンダ ゴールドウイング(二輪、1980年のGL1100より米国で生産) ☆ホンダ・ワルキューレルーン(二輪) ☆ポルシェ 911 ボクスター ケイマン ☆BMW Rシリーズ(二輪)
★過去の搭載車種
☆日野自動車・RA900Pに搭載されていた水平対向12気筒エンジン☆トヨタ自動車・パブリカ、スポーツ800、ミニエース
☆ゼネラルモーターズ・シボレー・コルベア ☆富士重工業・スバル1000、ff-1、ff-1 1300G、レオーネ、ブラット、アルシオーネ、アルシオーネSVX、バハ ☆タッカー ☆フォルクスワーゲン・タイプ1(ビートル)、カルマンギア、タイプ2(トランスポルター)、タイプ3、タイプ4 ☆シトロエン・2CV、ディアーヌ、アミ、GS/GSA ☆日野自動車・RA100/900P(高速路線バス) ☆ダイハツ・Bee(三輪乗用車) ☆ランチア・フラヴィア、ガンマ ☆アルファ・ロメオ・アルファスッド、アルファ33、アルナ、アルファロメオ・145 ☆ライラック・R92、マグナム500、マグナムエレクトラ500(二輪) ☆ホンダ・ジュノオM80、M85(スクーター)、ワルキューレ(二輪)
☆愛知機械工業・ヂャイアント・コンドル(オート三輪)、コニー・360(軽自動車) ☆その他・ジオット・キャスピタ(プロトタイプに搭載。市販化は実現していない)

◎◎◎ボクサーエンジンと180°V型エンジン

水平対向エンジンは、ボクサーエンジンと180°V型エンジンの2種類に分かれ、外見上は区別がなし。アメリカでは、どちらも「flat engine」、つまり「水平なエンジン」。しかし、180°V型エンジンが左右シリンダーのクランクピンが共通(同位相)であるのに対し、ボクサーエンジンは左右のバンクで位相を180°ずらしたクランクシャフトを採用。明確化した英単語は「boxer engine」または「horizontally opposed engine」であり、後者を訳すと「水平で向かい合ったエンジン」となる。富士重工業では、レガシィより前の水平対向エンジンの英訳は「flat engine」というアメリカ英語で、レオーネのエンジン愛称は、消滅まで「FLAT-4」である。ボクサーエンジンは向かい合ったシリンダーのクランク位相角を180°とすることによって、V型エンジンに比較して振動を抑えることが容易である特徴を持つ。一方、バンク角が180°のエンジンのうち、クランクピンを左右のバンクのピストンで共有しているエンジンのことをボクサーエンジンと区別して「180°V型エンジン」と呼ぶ。これは特に12気筒エンジンで例が見られる。12気筒エンジンの場合、片方のバンクで一次振動、二次振動ともバランスするため、あえてクランクの複雑なボクサーにせず、V型エンジンによく見られるクランクピンを共有した形式である。特にフェラーリのフラット12気筒モデルが知られている。また、スバルがモトーリ・モデルニと共同開発した水平対向12気筒エンジンも同様の180°V型エンジンである。
以上
Wikipedia「180°V型エンジン」解説より
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E5%B9%B3%E5%AF%BE%E5%90%91%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

質問者からのお礼コメント

2010.4.25 15:53

こんなに詳しくありがとうございます。
ゴールドウィングはそうなんですね!!!ありがとうございます!!!
為になります!!!

その他の回答 (5件)

  • 車を単車と解釈すればゴールドウィング(GL)、ワルキューレなどは水平対向です。

  • ありません。HONDAは水平対向型はまず作らないと思います。
    基本的に直列で作り、大型車になると直列でパワーを上げる為にはさらに燃焼室を増やさなければならず
    現代のエンジンルームが狭い作りでコンパクトでハイパワーを求めるとV型になります。
    V型はハイパワー化とコンパクト化、さらに直列に比べて軽量に作れます。

    高回転を求められるレーシングカーは殆どV型ですよね?
    水平対向を採用するメリットはまず少ないからこの先HONDA車で販売はありえないと思います。

    水平対向はシリンダーヘッドが横に向いてるのでシリンダーヘッドパッキンの交換などが直列に比べ早く交換時期が設定されます。

    水平対向は整備性も直列に比べ劣るのでまず、採用は無いでしょう。

    但し、エンジン載せ換えすれば別ですけど・・・。

  • ホンダの場合は、自動車ではなくバイクにはあります。

    ゴールドウイング(GL1800)
    ワルキューレ ルーン

    共に、水平対向6気筒1832cc
    (過去に販売されていた上記車種には1000、1100、1500などがラインナップされていたこともあります)


    自動車で今現在も水平対向エンジンを採用しているのは、
    スバルとポルシェだけです。

    過去も含めると
    トヨタ
    GM
    タッカー
    フォルクスワーゲン
    シトロエン
    日野自動車
    ダイハツ(三輪自動車)
    ランチア
    アルファロメオ

    などのメーカーが自動車向けの水平対向エンジン搭載車を出していましたよ。

  • 水平対向エンジンは国産ではスバルしか開発&生産していませんので、ホンダはおろかトヨタ・ニッサンでもありませんよ。

  • それはスバル、ポルシェだけです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル アルシオーネ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル アルシオーネのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離