スバル アルシオーネ のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
208
0

正直この時代にスポーツカーを作る企業側のメリットってあるのでしょうか?

シルビアとかランエボとかアルシオーネとか作って欲しいのですが....やっぱり規制ばっかりで作って売ったとしても売り上げが低いとかで難しいのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

企業側のメリットはいくつかあり、一つはブランドイメージの向上です。
ただ今となってはたいしたメリットになりません。
そんなイメージがあってもなくても車は売れると日本のメーカーは学習してしまいました。
実際長年スポーツカーを作らなかったトヨタはそれでも販売台数世界一になりました。

もう一つは技術の蓄積です。
車の丈夫さ、走行性能、エンジンの燃焼効率などの技術はスポーツカーから学ぶことは多いです。
スポーツカーは大きなパワーを出すのと同時に少ない燃料でそれを達成する必要があります。
レースに出る事が目的の車であれば尚更で、数十キロ数百キロを走る車ならレース中に給油も行うためパワーがあって燃費が良ければ最高です。
またレース中の車への負荷は買い物に乗って行くのとでは雲泥の差です。
どうやったら壊れないのかを勉強するにはスポーツカーやレース出場は大きな意義があります。
ただし日本のメーカーは普段使いレベルであればそんな強度は要らないということを学んでしまいました。
つまり無駄な性能・品質ってことです。

最後になりますが、メーカーがなぜスポーツカーを作らないのかですが、単純に言ってしまえば売れないからです。
全く売れないわけではありませんが、月間1000台程度しか売れないスポーツカーを作る予算と設備があれば月間10000台売れるファミリーカーやSUVが作れてしまいます。
トヨタ並みに大きい会社であればたいしたダメージではないかもしれませんがスバルや三菱、マツダのような中規模メーカーにとっては死活問題です。

質問者からのお礼コメント

2024.1.29 07:46

もうスポーツカーは時代遅れなのですね...

その他の回答 (12件)

  • 今や車に興味無い奴ばかりですよ。AT限定免許ばっかりの時代です。GTRだってオートマですよ。スポーツカーなんて興味有りませんって!
    若者に「車とスマホ、どっちが大事?」って聞くと全員スマホって答えます。

  • シルビアは再発売の情報があると思います。三菱はラインナップが軽とデリカだけなので、ベースのランサーを作らない限り無いんじゃないでしょうか!?アルシオーネはそもそも売れてなく、話題にもなってないギミック的な評価じゃないでしょうか!?

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル アルシオーネ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル アルシオーネのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離