ルノー トゥインゴ 「96年式パックから乗り継ぎ2台目である。...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ルノー トゥインゴ

グレード:パノラマルーフ_LHD(セミAT_1.1) 1999年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

96年式パックから乗り継ぎ2台目である。...

2004.3.15

総評
96年式パックから乗り継ぎ2台目である。

ボディに対してドアがデカいので、駐車するときは隣の車にドアパンチしないよう注意を払う必要がある。

イージーシステムに対する不安は尽きないが、私の車の場合、一度イージーシステムを交換したので次回は無償のリコール処理(アキュムレータの交換)で対処しようと考えている。このシステムは一回の交換でおそらく4万キロ位は大丈夫であろう。
バッテリーとゴム系のベルト類は2年に一度交換を要する。

ディーラーは日産系となり部品の供給に不安がなくなった。
但し修理や整備となるとイマイチ不安で、今も旧フラモ系工場に出しているのが現状である。さて今後はどうなることか・・・

一般にフランス車にいえることだが、リセールバリューは全く期待できない。

エンジンを含めた動力機関系は信頼してよいと思う。
前車(96年式パック)もそうだったが、毎日の通勤(片道25km)と、月一回の東京都-福島県間の出張に使用している。燃費は勿論、高速走行性能もなかなか優秀である。

ではヒトに勧めてどうかとなるとイマイチ自信がない。
左ハンドルやらイージーシステムの問題があるわけで、そんなに難しくはないものの操作にやや慣れが必要である。手放しで万人にお勧めというわけではなく、あくまで好きなヒトが乗るクルマと思う。

既に絶版となってしまったわけだが、末永く世の中に存在して欲しいクルマである。
満足している点
愛嬌があり、個性的で飽きのこないなスタイリング。
毎日が楽しくなる、乗って楽しいフランス車。
乗り心地も良い。
ハイオクだが燃費は優秀である。 高速道路のみを80km/h走行したときは21km/Lを記録した。

これといった故障もなく、室内も広く、意外と実用的である。
素のクルマの良さは、古い設計にもかかわらず、今も魅力的である。
周囲から「カエルちゃん」と愛称されてペット的存在となっている。
不満な点
いったい何をもって不満とするかに悩む。
馬力不足か? エンジンノイズか? 安っぽい内装か?
それともマヌケな顔か?(笑)
高いコストパフォーマンスと可愛らしさを考えると全てが許せてしまう。

愛着が湧くがゆえに手放すときはカナリ寂しい思いをさせられる。
これが唯一の欠点かもしれない(苦笑)。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ルノー トゥインゴ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離