ルノー ルーテシア のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
372
0

イギリス在住です。ルノー・クリオ(ルーテシア)RXE3ドアハッチバック のフロントフォグランプの右側だけが点かなくなったので、自分で交換しようと思っています。

付属のマニュアルやサービスマニュアルを読むと、ランプ系統の交換の場合には、バッテリーのマイナスリードを外してから行うように書かれています。注意書きとして、バッテリーをディスコネクトすると、ラジオや時計、その他の機能がリセットされる場合がある、とあります。

ネットを検索すると、バッテリーのマイナスリードを外さず、フォグランプを交換している手順が書かれていました。(自分と同じ車の例でこのサイトの説明が一番わかりやすいです。)

http://www3.plala.or.jp/sen/Lutecia/fog.htm

また、いくつかのサイトには、フォグランプの交換ぐらいなら、バッテリーのマイナスリードは外さなくても良い、とも書かれています。

フォグランプの交換は、バッテリーのマイナスリードは外してから行ったほうが良いのでしょうか、外さなくても良いのでしょうか?

補足

その後、バッテリーには触らず、右フォグライトを外す事ができました。しかしランプのフィラメントは切れていませんでした。ヒューズは切れていないし、配線もちゃんと繋がっているし、あとの考えられる原因は何でしょうか?症状は、このライトだけ暗く点いたり、消えてしまったり、です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんにちは フォグランプの交換ですか?作業を行ったことがありますが、バッテリーの端子は外したことはありません。
ランプのスイッチをオフにして作業すれば良いと思います。

その他の回答 (1件)

  • キーを抜いてライトのスイッチを確実に切ってあれば、基本的に問題はないと思いますが、取り説にうたってる以上それが正規の方法なのでバッテリーを外さずやる場合、金属部に触れないように作業するなど注意すればいいと思います。。

    国産車でこれまで、物理的障害として以外でバッテリー外したことは私の経験上ありません。。

    補足について
    もう片方の球に替えて正常点灯するなら球の寿命です。左右両方替えてください。個体差があるだけで寿命は大体同じです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ルノー ルーテシア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ルノー ルーテシアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離