ルノー ルーテシア のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
51
0

ルノーのルーテシアについて質問です
ルーテシアRSのシャシーカップかトロフィーで悩んでいます。
乗り心地や音の違いはどれくらいありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • 質問者さんがどの程度を望んでるかで変わってくると思いますよ。
    ルーテシア4型RSですが、スペックだけで比べるとシャシーカップ200馬力・トロフィー220馬力で20馬力の違い。20馬力の違いでエンジンの特性もトロフィーの方が体感出来るかわからないレベルでシャープになってる・・・らしいです。自分は昨年までトロフィーに乗っていて、知人がシャシーカップ乗っていたので借りた事があるのですが、全くわかりませんでしたw ただRSモードで走った時に3・4・5の加速はトロフィーの方が反応良かったかなと
    あと足回りですが、前後でトロフィーの方が低くなっています。減衰力もカタログスペックではトロフィーの方が40%高められています。ただこれも社外のダウンサスを入れたり車高調にしたりで変わりますからね。先の知人のシャシーカップはラルグスの車高調入れていて、自分のトロフィーより低くなってましたし、カーブも気持ち悪いくらい粘ってましたね。馬力的にはどうしようもない20馬力の差はありますが、ルーテシアのデザインに惹かれて購入を検討しているのなら、シャシーカップでも十二分に楽しめると思いますよ。見た目の違いもフロントのアンダーにトロフィーのステッカーが貼ってあるのとサイドのアンダーモールエンドにちっさくTrophyと入っていいるか否かの違いだけですし・・・ぶっちゃけそんなところ誰も見ませんしね。自分も購入してから結構経ってサイドアンダーモールにTrophyって入ってるの気付いたくらいですしw

    それと音に関してですが、ノーマルモードとRSモードでは音質が変わりますがノーマルマフラーでは多少大きくなったなくらいでしかありません。キャロルさんから出てるフルチューブのエキゾーストキットとか、eBayで売ってるGTパフォーマンスのフルチューブエキゾーストキットだと車が見えていないのにエンジン音だけ先に聞こえてくるくらいヤバいですw 自分はGTパフォーマンスのフルチューブ取り付けていましたけど、その車でディーラーへ行ったら馴染の営業さん苦笑いでしたし。もう一つ問題なのはノーマルモードでマニュアル操作するとシフトアップの度にパンパンバックファイヤしてしまいます。多分抜けが良くなりすぎて生ガスが溜まりやすくなるのだと思います。RSモードで走ればバックファイアは消えますが、音量マシマシで後ろに白黒車が張り付いたら危険レベルです。長々書きましたが、多少の音量アップをしたいのであればFOXやスーパースプリント辺りが良いかと思います。ルーテシア4型は中身ジュークって言われるくらい共有パーツ多いです。特にエンジンはまんま日産ですし・・・オイルエレメント日産のAY100-NS004ですからね。唯二懸念があるとすれば、吸気側のパイプのモナカ割れと言われるパーツ破損とEDCのアンチポリューションシステムのエラーですね。前者はパーツ代込で1.5万くらいでなおりますが、後者のアンチポリューションエラーはクラッチの不具合で最悪30万コースとなります。クラッチなので確認のしようがないのと何の前触れもなく起きるので運任せになってしまします。最後になりますが、ルーテシアの4型はシャシーでもTrophyでも乗って楽しい車です。是非味わってもらいたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ルノー ルーテシア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ルノー ルーテシアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?