ポルシェ 911 のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
1,168
0

どっちが良い悪いじゃなくて、ターボ派?NA派?

そして、その理由は?

僕は、断然ターボ派。下克上可能なのがターボ。

庶民なので2Lターボだけど(泣)、純正タービンでも補機合わせて手を入れれば、340,350はどのクルマでも出るし、400,500も簡単に出せる。(実際はそこまで簡単じゃないけど!笑)

ハードチューンなら、GT-R,ポルシェ911 カレラ、ターボ、ここ最近のフェラーリにも、かなり良い勝負が出来る。
(ここでは、一応加速勝負の話しね。モータースポーツユースのこと言い始めると、収拾つかないから。)

だから、ターボ派です。音はたしかにNA気持ち良いけど、2Lで650PSとか無理でしょ?

あなたはどちら?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ターボ車もNA車も沢山乗ってきたスーパーカー乗りのおっさんです。
結論として、レース出るわけじゃなければ全くのNA派です。おっさんはレースやりませんのでNAがいいです。その理由はエンジン音です。
炸裂するようなエンジン音はターボ車では全くダメです。エンジンに蓋されているように感じます。高回転回してもちっとも突き抜けません。
一方、NAは違います。僕はイタリアンスーパーカーの高音炸裂系の音が好きですが、例えば、4気筒の日本車でもS2000のエンジンやVTEC系のトヨタのVVTI?でしたっけ、そういった気持ちよく回るエンジンがあります。
で、質問者さんは、ターボ派とのことですが、その何馬力出た。とかハードチューンなら何馬力・・・フェラーリにも対抗できる・・・・とか、確かに事実です。
でも、ゼロヨンでフェラーリと勝負するんですか?
であれば断然ターボだと思いますが、公道で普通に運転する。とか山道を気持ちよく飛ばす程度の運転であれば、断然NAの方が気持ちよく回るエンジンと爽快なエンジン音を楽しみ良いと思いますよ~。
僕も昔、インプSTIとかも乗りました。その後ガヤルド乗った時に、ある意味パワーではガヤルドすげ~って思いませんでした。それほど、当時の(今ももちろんそうですが)STIも強烈でした。3500回転以上のブーストがのった時の加速はすごかった。
でもね、ガヤルドの方が断然楽しいんです。ノーマルのガヤルドでもトンネル内で窓全開してパドルをシフトダウンしてレッドゾーン手前まで回してやると「モナコのF1」みたいな音が出るんです。同じことをSTIでやっても全くいい音は出ませんでした。
音がすべてではないけど、パワーがすべてではない。ということです。

いろいろ乗ったオッサンの意見です。

質問者からのお礼コメント

2015.12.23 09:34

回答ありがとう。

その他の回答 (11件)

  • 四輪車なんかGT-Rだろうが、カレラ、フェラーリでのドンガメなんだから、出力なんかまったく気にならない。

    四輪車には大排気量のNAエンジンがよろしい。

  • 自分はNAですね。
    非力だけど、単にマフラーを入れた時の甲高いサウンドと、回せるエンジンですね。

    馬力を求める方は、ターボでしょうね。

    只、昔と違うので、気分が良ければ充分です。

  • NA以外有り得ない。ターボでは絶対に甲高い音出せませんからね

  • ターボ。最近のターボを知ればNAはいらない。
    音とかどうでもいいし。
    911はターボだろうともはやレイアウトそのものが限界だからねw

  • 軽四ならターボがいい。
    1500ccぐらいならどちらでもいい。
    2000ccぐらいならなくてもいい。

  • 今乗ってる2200、DOHC.VTECエンジンを
    新シビックRの310PSに換装してあげると言われたら悩むかな
    3速で120㌔から200㌔までハイカムに乗って吹き上がるのは快感なんだけどね
    270まで伸びるシビックRはもっと快感なんだろうか?
    たぶん違うんじゃないだろうかと思ってしまう。

  • 基本はターボ車のトルクも立ち上がり方が好きたが、街乗りだったらNAの方が扱いやすくて良いなと思います。

    低中速ならNA・中高速ならターボ・・・・

    今までNA15台・3Lターボ2台・2Lターボ4台・1.5Lターボ1台乗り、今は軽ターボてす。

    結局大パワーはサーキットでないとフルに使い切れないですから、結局逆にフラストレーションが溜まる事もあった。

    家族を持ち歳を重ねると共に、NAの方が良いと思う様になってきた自分に気付きつつ、けど加速が悪すぎるのも嫌なので今は軽ターボになりましたが、以外に慣れればコレもありだと思う!

  • NA派です。
    パワーには興味が無いので、自然なレスポンスの方が良いです。

    ただ、息継ぎでプシュープシュー言ってるターボ車が近くを走っていると良い音だなーと思います。
    近所迷惑になってしまうので、そんな車は所有できませんけどね。

  • 私も断然ターボ派です。
    これまで2L NA→2.5L ツインターボ→2.5L シングルターボに乗ってきています。
    ここぞという時のターボの加速感を味わうとなかなか抜け出せません(笑)
    今の車は低速トルクが太いので、ターボが掛かる前でも何の不満もなく加速してくれます。
    車速が乗ってからのターボの加速は麻薬のようです(笑)

  • NA車が最初の1台、その後ターボ車5台乗り継ぎました。
    加速が好きです。過給が掛かるまでにホンダの車に置いて行かれますが(苦笑

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ポルシェ 911 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ポルシェ 911のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離