オペル アストラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
367
0

車が故障しました

修理?買い替え?

外車に6年乗ってます
先日トランスミッションの不具合かなんかでエンジンがかからなくなりました


ヤナセに見積り依頼したら30~40万かかるようです

それならば買い替えたほうがいいかなと考えています
一歳になる子どももいるし、スライドドアのミニバンが欲しいと思っていました

しかし250万で購入して6年しか乗れなくて廃車ってもったいないですよね?
ちなみにオペルですが後悔しています

皆さんどう思われますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

輸入関係の仕事のものです。 まず本国仕様と日本仕様は全然違います 本国仕様の排気設備では国内で認可がおりません、また本国ではパワーウィンドウでないベンツのEが普通です。 何故ヤナセの修理が高いかというとアッセン交換をします。 アッセンとは一式みたいなもので、例えば極端に乱暴な言いかたをすれば、ヘッドライトが切れたから球だけでなくヘッドライトごと交換してしまおうというのがヤナセのスタンスです
この方法は車の知識があまりなくても作業可能で、優秀なメカニックを育てたり高給でとどめておくことが不要だからです。 できれば外車を見れる修理屋を見つけることを薦めます また恐らくアストラだと思いますが
アストラは非常に解体車やリビルト部品が多く出回っているので、先にヤナセでリビルト商品があるか確認してください あればかなり安くなおります

質問者からのお礼コメント

2011.7.20 21:57

詳しくご回答いただきましたのでベストアンサーに選らばさせていただきました。
修理代は40万との見積りでした。高いからくりがわかりました。

しかし車種はメリーバという比較的新しい車種なので部品が出回ってないのでは?
残念です。多分買い替えます。
他に回答くださったお二人もありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 外車の寿命は日本車の半分以下ですから、そんなもんでしょう。

    せっかく日本人なのですから高性能の日本車に乗りましょう。
    外国の人なんて定価の1,5倍以上も出してまで日本車を買う人もいるんですから。

    ま、最近の外車は日本の部品を多用してがんばってますが、設計自体に問題がありますので、まだまだ車と言える日は遠いですね。

    ちなみにその250万のオペルは本国では新車で100万円代で売られてますよ。
    性能の悪い車を定価より高く買ってどうすんですか。

  • 外車なんてそんなもんです。外車というステータスと優越感にお金を払ったんです。修理したって他の場所が壊れますよ…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

オペル アストラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

オペル アストラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離