日産 エクストレイル のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
304
0

新型エクストレイルGのe-4ORCE+VRX3で、雪道走行は滑ることなく走れますよね?

深雪は問題ですが地域的に30㎝40㎝と雪が積もる地域でもないので、雪対策は万全だと思いますが、何か盲点はありますか?4WD+スタッドレスタイヤの他に備えておくべき事はありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

四駆だからと言って滑らない訳ではありません。
タイヤの限界以上の仕事はしませんから。
最大の盲点。
リアに牽引フックがないことです。
フロントにしかないので、前進牽引ができません。
バック牽引のみ可能ですが、知見が必要です。
「四駆だから助けて〜」と言われても、シチュエーションによっては助けられずに嫌味を言われるかもしれません。

ヘッドライトもテールランプもLEDなので、熱で雪が溶けません。
雪が降りしきる中、クルマから度々降りて手で除雪しないとならないでしょう。
>スタッドレスの他に用意するもの<
・牽引ロープ
・牽引ワイヤー
・ブースターケーブル
・コンデンサー式ジャンプスターター
全天候フロアマット
・冬ワイパー
・角スコップ
・防寒用品一式
・非常食1日分
・ガソリン携行缶20L
・スノーブラシ
・お風呂用水切りワイパー
その他。
取説を熟読して電子制御のオンオフの仕方を覚えること。
世間で言う安全機能と呼ばれる装備をアテにしないこと。

その他の回答 (4件)

  • 当方過去にスタッドレスタイヤのパンクに遭遇したことがあります。それ以来スタッドレスタイヤのスペアも携行しています。

  • 雪道と凍結道路は全く異なりますよ。
    どちらを重視されるかで、スタッドレスタイヤ選びも変わって来ますし。

  • 凍結路はどんな車に乗っても滑る状態であれば滑ります。
    スタッドレス履いても変わりませんし、
    駆動方式が変わっても滑り方、滑る場所が違ったり、多少良し悪しが出るくらいで根本の滑るということに関してはどんな車でも起こります。

    深雪がないならスタッドレス以外特に用意するものは無いが地域によってはスコップやチェーンなど。

  • 4WDとスタッドレスタイヤくらいでしか準備できないです。
    四駆だからと過信は禁物。降雪地域にお住まいならお判りでしょうが、多少生活に不便しない程度の除雪をしてる前提でのこと。
    どんな四駆でも氷上は関係ありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 エクストレイル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 エクストレイルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離