日産 エクストレイル のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
86
0

日産のエクストレイルに乗っています。
小傷を治すのに、タッチアップペイントを使っています。

ソフト99のタッチアップペイントだと、それをスプレー化するアタッチメントが売ってますが、あいにく、私の車の色(KU000 - EAN12)はPITWORKブランドのものしかなく、それが無いようです。スプレータイプも売っていないようです。

これを手で傷の上に(汚く)塗って、1週間乾かしてから400- 600 - 1000 - 1500 - 2000 - コンパウンド3000 - コンパウンド7500- コンパウンド9800
と磨いたところ、なんだか汚く、鏡面にもならずマット調のままです。

質問
1. このタッチアップペンなり、その塗料を吹きつけにする方法はないでしょうか。もちろん、素人でも手配可能な方法で。

2. それが無理であれば、綺麗に塗るコツみたいなのがあれば教えてください。

3. 鏡面にならない理由は想像つきますか?やはり最初が凸凹しているから???もっと何度か重ね塗りしたほうがいいですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1、無いです、有ったら板金屋は廃業します、但しどこまで色が近いかわかりませんが、ホルツだったかは色を作ってくれたはず


2、色を塗る場合は薄く重ねぬりが、素人が出来る唯一の方法、プロは垂れる手前の艶がでる所で塗る

3、重ね塗りしては磨く、そのあとクリアーが必要

4、失敗した段階で手直しは不可能、最初からやり直ししか無いかも。

質問者からのお礼コメント

2022.8.29 17:21

お二方とも納得です。
一応素人なりにできることを書いていただけたこちらの方をベストアンサーにします。(これ以上色んな人にお叱りを受ける前に質問を閉じます!)
ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • 「1. このタッチアップペンなり、その塗料を吹きつけにする方法はないでしょうか。もちろん、素人でも手配可能な方法で。」

    タッチアップって、何でやりました?

    付属の筆?

    それなら上手くいくはずありません。

    爪楊枝の先に塗料を付けて、傷の上に「置く」感じです。

    スプレーなんて、仮に対応する色があっても素人では絶対綺麗に出来ません。

    そんな簡単なものではないし、素人でも綺麗にできるなら全国の板金屋はとっくに潰れています。

    「2. それが無理であれば、綺麗に塗るコツみたいなのがあれば教えてください。」

    前項に同じ。

    「3. 鏡面にならない理由は想像つきますか?やはり最初が凸凹しているから???もっと何度か重ね塗りしたほうがいいですか?」

    鏡面にならないのは、所詮素人作業だから。

    これも、簡単にできるなら業者は潰れています。

    塗る前の下地処理、塗装、磨きも職人レベルの技術があって初めて綺麗にできるものです。

    塗装だって、いかにムラなく周りとの色合いを近づけて仕上げるか。

    そのためには、塗料がしっかり乗るように下地を綺麗に処理する必要もあります。

    仕上げの磨きだって、ただ番手だけ合わせた耐水ペーパーやコンパウンドで磨けば出来るほど簡単なものではないです。

    力加減や磨く方向等も考えてやるものです。

    何度も言いますが、素人で「綺麗に」なんて出来ません。

    ある程度のところで妥協するか、諦めて業者に頼むしかないと言うことです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 エクストレイル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 エクストレイルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離