日産 ティーノ のみんなの質問
isamu-superstarさん
2016.3.10 08:27
maz********さん
2016.3.11 02:00
元々、海外向けのモデルを【バレーノやSX4、イグニスは、マルチスズキインド工場やハンガリー工場で生産されている】日本に逆輸入しています。マツダ車みたいに、そっち向けですから日本人には、好まれないかもしれないです。また、アイドリングストップやエコクール、エネチャージの低燃費技術が搭載されていない点も人気を落とす要因になりそうです。実際、マルチスズキハンガリー工場生産のスプラッシュは、全く売れませんでしたしね。
質問者からのお礼コメント
2016.3.13 17:41
みなさま、ありがとうございました
佐藤C作さん
2016.3.10 21:56
5ナンバーサイズにおさまっていない時点でほぼ確実にコケるし、発表会では当然強気の発言をしてるけど、内心は日本で売れるとは思ってないはず。
一応世界戦略車なのでおひざ元にも出すだけ出しておこうという程度でしょう。
laz********さん
2016.3.10 13:13
ヒットしないのを知ってて登場させた車ですから。
ヒットはしません。
ネーミングもよくないですね。
暇つぶしでやってるさん
2016.3.10 10:28
スズキの普通車だし、スタイルもスイフトが間延びした感じだしヒットにはならないでしょうね。
ID非公開さん
2016.3.10 10:11
どこの国のネーミングなら抵抗ないのでしょう?
日本語で「閃光」とか・・・日本語なのに中国車みたいだし。
英語で「FLASH」だと写真週刊誌みたい。
cha********さん
2016.3.10 08:47
バレーノはヒットは無理でしょ。
イグニスも売れるのは最初だけです。年数が経てば不人気車種になるでしょ。
日産ノートハイブリッドが2016年に発売予定です。
ガソリン車でそこそこ売れているノートにハイブリッドが追加です。
日産を復活に導いたカルロスゴーンと経営陣ですが、ハイブリッド開発を中止した理由は何ですか? tvk「新車情報」公式 日産 ティーノ ハイブリッド 2000年5月8日放送 https://www...
2024.12.25
ベストアンサー:日産がティーノハイブリッドの後、本格的なハイブリッド車の開発を中止した理由については、以下の点が考えられます。 ・当時の日産は深刻な経営危機に陥っており、限られた資金を電気自動車(EV)の開発に集中させる戦略を取った。EVはハイブリッドよりも先進的な技術と位置付けられていた。 ・ハイブリッド技術の開発コストが高く、当時の日産の財務状況では継続が難しかった。 ・ガソリン車とハイブリッド車...
ティーノハイブリッドをつぶした日産の経営陣の責任は重いですね? トヨタのプリウス、ホンダのインサイトに負けてなかったです。 tvk「新車情報」公式 日産 ティーノ ハイブリッド 2000年5月...
2024.12.25
ベストアンサー:ティーノハイブリッドは、日産が2000年に発売した先駆的なハイブリッド車でした。燃費性能が優れていただけでなく、モーターとエンジンの併用技術を確立できていたことは高く評価できます。 ただし、当時のハイブリッド車市場は限定的でしたし、ガソリン車に比べてコストが高かったことなどから、ティーノハイブリッドの販売台数は伸び悩みました。このような状況の中で、日産は経営判断として、ハイブリッド車の開発...
2000年に開発されたティーノハイブリッドをつぶさなかったら、日産はホンダの傘下に入らなかったと思いますか? ティーノハイブリッドをつぶしたのは重大なミスでしょ。 トヨタはプリウス、ホンダはイ...
2024.12.25
ベストアンサー:ティーノハイブリッドは、日産が2000年に開発したハイブリッド車で、トヨタのプリウスやホンダのインサイトに匹敵する技術力を持っていました。しかし、限定販売後に開発を中止したことは戦略的なミスとされています。もしこの技術を進化させていれば、日産はハイブリッド市場での競争力を維持し、ホンダの傘下に入ることなく独立した地位を保てた可能性があります。ティーノハイブリッドの燃費は20km以上であり、日...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
間欠ワイパー故障について 日産ティーノGF-HV10です。間欠ワイパーが利きません。 間欠ワイパーにしても通常通りのLOWで作動します。 LOW-LOW-HIになってるようです。またOFFにして...
2011.3.4
平成12年式ニッサン『ティーノ』ですが、ボンネット開けて左側手前の黄色いフタのタンクが空です。 COOLANT LIQUIDE REFRIGERANT とフタに記載があります。クーラント?予備タ...
2011.4.3
スズキの新型コンパクト、バレーノはヒットしそうですか。性能云々以前に、イタリアンなネーミングの日本車って何か抵抗があります。ベロッサ、ティーノ、アルテッツァ…
2016.3.10
日産車のガソリンメーター いつも思うのですがメーターの0(ゼロ、ガソリンが無くなった時)はどこなんでしょうか? 文字のEなのか一番最後のメモリなのか・・・ セカンドカーなので給油時は千円位がほと...
2010.5.24
日産好きな人って、どうして変な人、気持ち悪い人ばっかりなんですかね?ほぼ変わりもんしかいないのですか?書き込み観てると変人が多く、とても気持ち悪いです。 誰もが買うトヨタが好きな人は日本国民標準...
2017.9.25
高卒で日産自動車の工場へ通勤するのにy34グロリアで行くのはまずいでしょうかエイムゲインのユーロエディションエアロ4点セットにアミスタットのロティーノ19インチがついています この車は叔父からの...
2012.11.19
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!