日産 ティーダ 「今はM35から乗り換えて個人的には本当に...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 ティーダ

グレード:-

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

今はM35から乗り換えて個人的には本当に...

2005.2.13

総評
今はM35から乗り換えて個人的には本当に満足しています。
今回車を乗り換える上で考えていた条件が、居住性の良いコンパクトなボディ 高い経済性(燃費や車の維持費の軽減)でしたので、ほとんど条件をクリアしています。燃費については仕事にも使用していますので、プライベートのみ使用となればもう少しよくなるのではと思っています。(仕事中はエンジンの始動停止の連続 首都高速を少し使いますが ほとんどが一般道で走行)
最後にグレードですが、15Mを購入しようと思っていましたが、専用アルミホイールや本革巻ステアリング フォグランプ 6スピーカー 木目調パネルが標準でしかも本革シートと専用フロントグリル エアロパーツ(控えめですが・・・)もついて 15Mに25万円プラス(税別)15Gに11万円プラス(税別)だったのでアクシスにしました。
ティーダを検討している方は候補に加えてみてはいかがでしょうか。
満足している点
ステージア(M35)からの乗り換えです。元々コンパクトなボディの車が好きで、過去に日産のパルサーやVWのPOLOなどに乗ってました。M35の車検もあり代替しました。まだ納車から1ヶ月程度ですが、約1000キロ走行しての満足点は次の5項目です。
1.コンパクトなボディに本当に広い室内(特に後部座席の足元の余裕や頭上空間はM35より広く感じ快適)
2.フロントのシートサイズが大きめで座り心地がとても良い
3.出足、加速 静粛性すべてに不満のない1.5Lのエンジン
4.内装のデザインや仕上げが丁寧で良い
5.フラットな乗り心地
以上、本当に1,5リットルクラスの車としては満足大です。
特に フロントシートは他メーカーの同クラス車と比べてサイズが大きくステージアから乗り換えても違和感無く座れて快適、個人的にはこの点でティーダを選んだと言っても過言ではありません。
不満な点
1.電動のパワーステアリングは、操舵感が軽いというか、切応えが無いというかとにかく頼りない。これは不満です。
2.路面の鋭角的な入力(段差や高速道路の継ぎ目)は 音 振動ともに大きく この点はホイールベースの短いコンパクト車を意識してしまう唯一の点です。(将来的にはタイヤの交換などの対処を考えたいと思います)
3.ナビゲーションやカーステレオを社外品に取り代えられない事
(対応する配線キットなどが市場に出ていないとの事 しばらくすればこれは解決?)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 ティーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離