日産 ティーダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
225
0

中古車を購入する事になりました。

事情があり、これ以外の候補はありません。

どちらがいいでしょうか?

車に詳しい方、教えてください。



①19年式 日産マーチ 4WD 走行距離6万キロ オーディオ 冬タイヤ、車検つけて 80万円。


②日産ティーダ 4WD 走行距離5万キロ オーディオ 冬タイヤ、車検つけて80万円。


よろしくお願いします。

補足

すみません 補足します ティーダは16年式で 目的は主に通勤です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

クルマにこだわりが無く足代わりになれば良いとお考えなら新車保証が残っているマーチ。
ドライブが好きで高速や長距離走行する機会が多い場合はティーダ。

他の方もおっしゃっていますがティーダの方が上級車種であり、室内の質感も他メーカーの同等クラスの車種と比較しても上質な部類です。
走行安定性能もマーチより余裕があり高速走行も疲労は軽減されると思います。

しかし、そういった事に興味や関心が無い場合はマーチも良いクルマなので何ら問題はありません。

ちなみに維持費に関してはマーチ(1400cc)もティーダ(1500cc)も税金は同額で燃費も大差ないので、ティーダの方がタイヤが少し高い位でほぼ同等です。

その他の回答 (3件)

  • ②ティーダ

    主に通勤に使うとしても、日産のコンパクトラインナップでも2ランクは違う車輌です。新車なら約50万ぐらい価格が違います。普段の通勤でも乗り味がまったく違いますよ。同じ金額ならコチラをお勧めします。

  • マーチですね。
    19年式だとまだメーカーの新車保証が残ってます。
    特別保証で5年10万キロまで、エンジン、ブレーキ等の保証対象です。

  • 通勤ならマーチに1票。

    ランニングコストはティーダより安価です。
    コンパクトカーとしての完成度も世界有数。
    なんら問題のない車です。

    ティーダの優位は、長距離などだと考えます。
    上質、とメーカーが謳うだけあって、このクラスとしては素晴らしい車です。
    ですが、通勤メインなら、余計な贅沢かと思います。


    勝手言って申し訳ありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ティーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ティーダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離