日産 ティーダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
144
0

軽の車はいかがですか?今は日産のティーダ1500CCに乗っていますが、買い替えを考えています。60歳になりますが、月に一度は2~3連泊で200~300kmkのドライブ旅行をしたいと思っています。

市内走行だけでしたら問題ないのですが・・・。今の軽は静かで、良くなっているそうですが、10年くらい前に仕事で乗ったときは、坂道でパワーがなく、うるさく感じました。試乗もしようと思っていますが、率直なアドバイス、感想をいただければ助かります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

それなりのモデルを買えば静寂性は上がっています。ターボなら軽快に走ります。それでも絶対的な大きさは小さいので安定感、安心感という意味では普通車には劣ります。何よりもターボを選んだ段階でコンパクトカーと価格は変わらないか高いものもあります。燃費もターボだと走り方次第では悪いです。
かみさんの車を買う際に検討しましたが我が家は5人家族なんで買いませんでした。軽快感、質感は悪くないですよ。でも安くもない。
先入観を持たずに自分の感覚で乗って判断するのがいですよ。

質問者からのお礼コメント

2016.4.11 11:22

軽はターボを薦められましたが、車体の値段も高く、室内の広さをを考えると、コンパクトの普通車も、考え直しているところです。アドバイスありがとうございます。大いに参考になりました。

その他の回答 (4件)

  • 軽の箱バンと軽トラをお遊び用として持っています。軽トラはリフトアップして不正地走行用て箱バンは車中泊しながらの旅用にしています。
    普通車も持っているので乗り比べてみると、やはり高速道路の追い越しや坂道では大きな違いがあります。
    しかし、普通に走ってなら問題ないレベルかと思います。
    動力性能重視ならアルトワークスとかのターボモデルがお勧めですが、、速く走るばかりではありませんので考えて方を変えてみると軽自動車で十分だと思えますよ。

  • いいですよ。私はウェイクです。1ヶ月、約2,000km走りました。

    前車は1,500ccのNAでした。今回、660ccターボ(=1,000cc NA)です。

    軽という規格にある、というだけで、そのへんの雑な1.5Lクラスより、明らかに上です。

    ただし、価格は私の場合、約250万円でした。

  • 我が家にはH15年式のムーヴカスタム(NA・AT)・H25年式MRワゴン(NA・CVT)・ワゴンR スティングレー(ターボ・CVT)があります。

    ターボなら街乗りから高速や峠道でも結構走るので、基本的に走りを重要視するならターボモデルをお勧め致します。

    スティングレーターボを100点だとすると、MRワゴンが78点でムーヴカスタムが60点と言った感じです。

    峠の登り勾配だとCVT車の方が有利だと思います。

    現在の軽自動車は副変速機付きなので、登坂での登りから高速まで使い易いです。

    リアスライド付きのスーパーハイトワゴン系は重いので、買うならムーヴやワゴンRにN-WGNクラスが良いと思います。

  • 私は、レクサスCTからハスラーに乗り換えました。
    レクサスは2万㌔走りましたが、老後にはもったいないと考え、経費の安い軽にしたのです。
    走りは、ターボがあるためか想像以上で、ビックリポンです。100㌔巡行、音も静かですよ。
    ただ、純正ナビが少し不満足です。普通車の純正と同じではないことを理解すべきだったのですが、不勉強でした。
    もし軽にするなら、ナビだけは贅沢にしたらよいと思います。
    それと、絶対にターボですよ。それでも20キロ弱/ℓ走ります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ティーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ティーダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離