日産 ティーダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
387
0

インチダウンさせようと思いますが、ハブ径について質問です。
前期型の日産・ティーダなのですが。

http://spectank.jp/whl/002106200.html
によると、
リム径 60mm・オフセット15インチ・リム幅5.5J・タイヤサイズ15インチ
PCD100、4穴、ハブ径60mm

だと書いています。

これを、14インチの185/70R14へ変更しようと考えているのですが、
wikipediaなどではティーダというか日産車はハブ径が59mmと66mmだと書いています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%96%E5%BE%84

どちらが正しくて、またハブ径が1mm程度のズレなら問題無いのでしょうか?

こちらの知識は、PCDとリム幅が現在のと合致していて、ハブ径が今以上ならホイールを付けられるというぐらいです。

間違っていれば訂正して頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

確かに日産車はハブ径59や66が多いようですが、前期ティーダはφ60のようですね。
http://www.kyoei-ind.co.jp/sangyo/HUB_matcing.html
ハブ径は本来はぴったりの方がいいに決まってますが、社外ホイールなどはφ73がほとんどです。
当然、ハブは意味をなさないのですが、ボルトで中心が出ますのでほとんど問題は無いですね。多くの方がこのような使い方をしているようです。
心配ならハブリングなる部品を装着すればいけます。

>リム径 60mm・オフセット15インチ・・・???
これ、どういうことでしょうか?
リム径60mm???
オフセット15インチ???ティーダのオフセットは+40ではないでしょうか?
ホイール変更には
PCD、穴数、オフセットが合っていることが重要です、オフセットが違うと奥に入り込んで何かに接触(走行不能?)やタイヤはみ出し(法的にアウト)が発生します。
PCDや穴数が違えば装着すら出来ませんよね。

その他の回答 (1件)

  • 鉄っチンでということだよね?

    14インチでハブ径が60mm以上の鉄っチン自体が
    少ないですよ。
    だからJ数とかオフセットなんて選択肢があまり無いと
    思ってください。

    それより、ハブ径が小さいものはサイズが豊富にあるので
    3mmとか4mm程度のスペーサー(ハブの段差を無くして
    装着可能にする)を入れるのを前提にオフセットを考えた
    選択をするほうが現実的に入手、装着し易いと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ティーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ティーダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離