日産 ティーダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
683
0

コンパクトカーとスポーツカーについて質問です。

スポーツカーといってもロードスターなど・・・運転してみるとやはりハンドルをきったときの応答性や頭が進行方向にスーと気持ちよく向く感じが素人ながら感じます。FFのコンパクトカーでは、当然と言えば当然かもしれませんが、あまり感じません・・・
そこで質問なのですが

1.コンパクトカーのティーダ、ヴィッツ、など普通の街乗りのFF車がスポーツカーのようなハンドリング(回頭性)に近づくことは出来るのでしょうか?
2.近づけるにはコンパクトカーのどこをどのように改造するのでしょうか?
3.やはりFRとFFの違いが大きいのでしょうか?

という質問です。よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1.車種によります。
元の設計上、またはセッティング上、ティーダ、ヴィッツは足回りを変えた位ではFFの域を脱しません。
唯一、可能性があるとすればスイフトでしょう。
スイフトの回頭性は非常に高く、ハンドルを切り増した分だけ曲がって行く感覚があります。
パイロンスラロームなどでも、車の軸がぶれない走り方をします。

2.足回りのセッティング次第になります。
まずは車種ありきになります。
近年のコンパクトカーの中でも、一応スポーティーと言われる車種の多くはアンダーステアを嫌い、回頭性を高める為オーバーステア傾向にあります。
ただ、オーバーステア傾向のFF車の悪い特性は、ショックのストロークが少なくコーナリング中にリアの荷重が抜ける事です。
ですので、スイフトの様にコーナリング中でも4輪の接地性変化が少なく、リアの荷重抜けを抑えるようなセッティングにする必要があります。
減衰力調整付きの車高調を入れ、アライメントを含むセッティングを出して行くしかありません。

3.駆動方式の違いは大きく影響します。
どうしてもFF車は構造上フロントヘビーになります。
リアの足のセッティング(サスペンションの取り付け位置やストローク幅の確保)をしっかりと出さないと、FRの様な感覚には到底近づけません。
ただ、一昔前のFF車から考えれば、近年のFF車の回頭性や高速安定性は格段に進歩しています。
このまま進歩が止まらなければ、いつかFRの様に素直に運転できる車が増えて行くでしょう。

質問者からのお礼コメント

2010.11.28 01:15

皆さんの回答とても勉強になりました。本当にありがとうございました!!

その他の回答 (4件)

  • 可能です。タイプRやアルファロメオに乗ってみてください。
    但し、「極限レベルにまで突き詰めると構造上、無理」です。
    ま、よーするに「街乗りスポーツレベル」ならFFでも可能ですが「サーキット(舗装路)でのレースレベル」だと・・・・・。

    所で、FFとFRで「同じような運転」してないよね???
    運転の仕方が全然違うので、「同じような運転の仕方」をするとダメですからね。分かってると思うけど。

  • 最初の回答者様の意見が一番 妥当性があります。
    スポーツカーとコンパクトカーの一番の違いはシャーシの骨格構造に尽きます。色々なショップから 車体の補強用パーツも出ていますが、突き詰めると“応急処置”もしくは“ごまかし”に過ぎません。
    事はシャーシの剛性分布や重量配分など、複雑な構造計算とシャーシパーツの接合方法にまで及びます。
    車は各々の用途に応じて、シャーシの基本構造からして違います。
    スポーツカーは高級車にはなれませんし、高級車はスポーツカーにはなれません。足周りの見直しもさることながら、シャーシに対する 大掛かりで泥臭い改造でもしない限り変更は不可能ですし、変更が不可能(シャーシの造り直しが必要)な場合もあります。
    ※レーシングカーとして ギリギリのタイムを競うなら、MRしかありませんが、スポーツカーとしてなら、FF・FRの差はほぼありません。昔のモンテカルロラリーでは300馬力オーバーのポルシェが70馬力そこそこのミニクーパーに追い付けない・引き離される…と言う場面さえありました。

  • ルノールーテシアのスポールやプジョーの205にでも乗ってみてくださいね!

    乗ればわかりますよ!

  • 1.ある程度は出来る

    2.サスペンションの再セッティングとボディ補強および軽量化

    3.違いは大きいけど、FRでも回頭性イマイチの車種だってある。


    要は、開発されたときの車の性格で大きく違う部分なので、
    そこに手を入れてやれば良い。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ティーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ティーダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離