日産 ティーダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
16,894
0

ハイオクを入れてノッキング音(カリカリ・カラカラ音)が止まったら、それは不具合では無いのですか??

日産ティーダです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

何を不具合とするかの定義にもよるかと想いますが、不具合か不具合でないかはその現象に対する原因、つまりその車の状態や状況次第ではないですかね。
ノッキングにも程度も要因も原因もあります。
ノッキングは吸入空気の充填効率、吸入空気の水蒸気分圧、圧縮比、燃焼室形状、燃焼室壁温、空燃比、点火時期、燃料オクタン価、燃焼室堆積物、等の単体的な変化にも複合的な変化にも影響されます。
普通はエネルギー効率の良いLBT点や安全マージンを確保したチリチリ程度のトレースノック点の少し手前にマッチングされています。
パワー的にはトレースノック点付近が有利なんですが安定性が低く熱負荷的に不利ですし先に挙げた何等かの条件が悪化方向に変化すると異図も簡単に深刻な状態を招いてしまうカリカリカラカラ程度のライトノックやガリガリガラガラ程度のミディアムノック~ヘビーノックに進展してしまいます。
ノッキングの説明途中ですが思い出しました。
確かティーダは市場サービス対策用の点火時期データーがメーカーからディーラーに配布されていると云う話を。
1度ディーラーに相談されると良いですよ。
無料サービスだし作業も解決も比較的早いと想います。

その他の回答 (3件)

  • ティーダはハイオク仕様ではないので、ハイオクを入れようとレギュラーを入れようと、ノッキング状態をセンシングしつつ最適な点火時期になるようにするようなECUの制御は入らないと思います。トランスミッションはオートですか、マニュアルですか? オートであればエンジンのノッキング音はあまり考えられないですね。最近はそういった不具合の情報は聞きません。ハイオクはオクタン価が高いだけでなく、洗浄剤など混ぜ物をレギュラー以上にして売ってます。このガソリンそのものの差で不具合がでるのではなく、混ぜ物の差で何か発生していることも考えられます。いずれにせよレギュラー仕様の車で、レギュラーを入れてエンジンから異音がするのであれば、ディーラーに持って行った方が賢明です。

  • それはハイオク専用車じゃないですよね?



    だったら不具合です。

    もともとハイオクタン燃料は、レギュラー燃料と違ってオクタン価というものが多い燃料です。

    オクタン価とは、燃料の燃えにくさです。多くなるほど燃えにくいです。

    燃えやすさで言ったら、
    レギュラー>ハイオク
    ですね。

    レギュラーを入れるべき車にハイオクを入れたら、

    燃料が燃えにくくなります。
    燃えにくい=爆発する温度が高い
    です。

    説明すると長いです。
    車のエンジンは基本的に金属の上下運動でエネルギーを生み出します。

    燃料が噴射され、圧縮、点火して爆発させます。

    だ が し か し
    燃料が薄かったりすると、圧縮してる段階で間違って火がついてしまうことがあります。

    それがノッキングです。

    変なタイミングで爆発するので金属がぶつかってカリカリ言います。

    そこに、燃えにくいハイオク燃料を入れたら?
    変なタイミングでの爆発が少なくなり、
    結果としてノッキングもなくなります。



    さて前置きが長かったですが、
    車種指定の燃料で(ティーダの場合はレギュラー)ノッキングしてるようなら
    それは燃料の濃さ薄さの不具合です。
    エンジンにはコンピューターがついていて、
    燃料を噴射するタイミングと量を調整しています。
    坂を上ってるときは力を出すため燃料を多く、
    アイドリングなどでは燃費を稼ぐため少なくしています。
    そのコンピューターが異常な状態になると、
    ノッキングがおきます。

    ディーラーに行って「直噴コンピューターがおかしい」と言って見てください。
    点検してもらえますよ。少々高めですが。

  • それは不具合です。

    レギュラー仕様のエンジンはレギュラーガソリンでノッキングが出ないように作ってあります。それがハイオクを入れないとノッキングしてしまうとしたら立派な不具合です。点火時期が合っていない、エンジンの燃焼室内部にカーボンが溜まっている、ノックセンサーが働いていない(付いている場合)、等の原因が考えられます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ティーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ティーダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離