日産 ティーダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
5,577
0

バッテリーのメーカーの選び方についての質問です
現在、日産ティーダに65B24L・ACデルコ製(多分)がついています。

e-battery_premiumという製品で、3年・6万キロ保証で
2011年の始め製造のバッテリーです。

過去にマーク2に乗っていたときは、ATLAS製の55B24Lでしたが4年でバッテリーが上がる状態になりました。
ただこれは、信号停止時にアイドリングストップをやっていた、月に2~4日・150km/回程度の移動だった事などの影響だと思いますが念のために交換するつもりです。
※他にも燃費の悪化など

今の車は充電制御車ということでアイドリングストップはしていませんが、使用状況は同じ程度です。

現在の候補は、CAOS(80B24L)、ACデルコ(60~65B24L)、ATLAS(65B24L)、VARTA(75B24L)などですが、COAが思ったより低い感じのCAOS、後は韓国製の2社、聞いたことのないVARTAなど個人的には決め手に欠いています。

上記のような使用状況でお勧めのバッテリーはあるでしょうか?
1回交換したら、なるべく長く使用したいと思っています。
宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ACを基準の値段とすると、アジアン系なら約半分~1/3ぐらいですよね。お財布に余裕があるのならACか国産メーカー。そうでないならアジアン系でいいのでは?理由は値段が倍だから持ちも倍というわけではないし、5年持てば上出来で、4年で駄目になるなら3年周期で交換していったほうが安上がりですよね。当方アトラスを使っていますが、毎日乗っているので4年以上普通に持ちますし、危なそうなら安いのですぐに交換していけるので、安いものにしています。ちなみにナビ付き、指定バッテリーサイズより1ランク大きいものを付けています。

その他の回答 (6件)

  • 製造国で言えば…
    カオス→日本
    ACデルコ・ATLAS→韓国
    VARTA→(国産車用)インド

    正直どれも大差ありません。
    韓国は今や一大バッテリー生産国で、世界中の新車搭載バッテリーを生産しています。韓国≒イマイチは、すでに過去のものです。
    (VARTAはドイツブランドですが、国産車用バッテリーに関してはジョンソンコントロール社のジョイントベンチャー企業で生産管理しているみたいです)

    あなたの言うCOAが何の意味かは分かりませんが、カオスは値段なりの性能という印象です。決して貧弱なバッテリーではありませんし水準以上の性能でしょうけど、電極の造りの貧弱さが寿命を縮めている印象です。銀使用なので受け入れ性能はいいのでしょうけどね。
    (以前使いました。パナソニックは宣伝が上手いとの印象が残りました)

    韓国製の安めのバッテリーでも3年は普通に使えますので、それらを買って3~4年置きに買い替えるのがコスパ的には一番いいと思います。
    (理由はバッテリーの寿命判定が難しいため期間を決めて交換が安心)

    充電制御車であれば受け入れ性能のいいカルシウム・銀バッテリーに優位性がありますが、バッテリー自体の寿命で言えば昔ながらのアンチモンかな?…ただ、管理はシビアになります。
    国産メーカーの廉価商品(GSユアサのユニスターや古河のFB5000等)は長持ちするみたいですけど、決して安くはないのでコスパでは微妙でしょう。

    長く使いたいのであれば、CCAテスターを使って定期的に測定すれば現時点での状態が把握できます。またパルス充電器での補充電も寿命を延ばします。(私はこれらを実行しています)
    いかに満充電状態を維持できるかが寿命に関わってきます。
    もちろん液面(比重)管理が必須なのは言うまでもありません。

  • ①セルモーター&②オルタネーター(発電機)は消耗交換品です。
    まずはこの2つを常時最良の状態に保つ事です。
    新品バッテリーに交換時には点検をする事をお勧めします。
    ①②は年々消耗しますので、バッテリーは1個目より2個目、更に3個目は使用できる期間が短くなります。
    ※逆に言えば、①②が消耗する事で、バッテリーへの負担が増すと言う事です。

    バッテリーの補償 保証制度は甘くは出来ていません。
    バッテリーの保証・補償はせいぜい液べりと比重のバラツキ程度です。
    殆ど有りえない事の保証・補償です。
    ルームランプ等の消し忘れ、長期間エンジンを始動させない放電等は保証・補償対象外です。
    国産バッテリーでしたら保証・補償に重点を置いてバッテリーを選ぶ必要は有りません。

    補償、保証に該当しないバッテリー故障。
    ①エンジン始動困難に伴うセルモーターを過剰に回した事による放電。
    ②オルタネーター(発電機)故障による放電。
    ③ルームランプ等の消し忘れでの放電。
    ④走行距離が短い事による放電。
    ⑤長期駐車状態でのバッテリーの放電は補償,保証の対象外です。
    ⑥ルームランプ等の消し忘れでの放電後にブースターケーブルでエンジン始動後にバッテリーメンテナンスを行なわなかった。
    ⑦エンジンをかけずにカーオーディオやTV、カーナビを視聴していた。

    ①~③は即補充電(期間を置くとサルフェーションが起きて補充電が出来ません)で解決します。④⑤⑥⑦をバッテリーに責任転嫁すること自体が間違いです。


    バッテリー販売関係者

  • カオスが長寿命というイメージは皆無なので、長く使いたいなら無しですね。
    価格相応ですよ。
    高い物を安く売っているわけじゃないので。
    安く売られている物は、安く作られているのです。

    自分で品質管理できるならGSユアサ。

  • >上記のような使用状況でお勧めのバッテリーはあるでしょうか?

    もうアイドリングストップはやらないということですよね? 使用状況は「月に2~4日・150km/回程度の移動」だけということですか?

    >信号停止時にアイドリングストップをやっていた、月に2~4日・150km/回程度の移動だった事などの影響だと思いますが念のために交換するつもりです。

    これは以前の車の話ではないんですか? 今の車でもアイドリングストップをやっているんですか?

    >他にも燃費の悪化など

    これもいつの車の話ですか? 以前の車ならバッテリーが原因で燃費が変わることはないと思います。今の車の話だとしたら、それほどはっきりと燃費が落ちているんですか? そしてそれはバッテリーが原因なんですか?

    >念のために交換するつもりです。
    >1回交換したら、なるべく長く使用したいと思っています。

    考え方がよくわからないんですが…。長く使いたいなら、今のバッテリーをまだ使えばいいのではありませんか? 結局何を交換時期にするつもりですか?

    使用状況や交換時期の判断基準、さらには予算等よくわかりませんが、今のACデルコで何ら問題ないと思います。カオスも同じような価格で買えますから、ACデルコが気に入らないなら考えてください。

    アイドリングストップ車や充電制御車はバッテリーに厳しいのは明らかです。それなりに高いバッテリーを使えば多少でも長持ちするかもしれません。価格無視でいいなら、GSユアサのeco.RロングライフやカオスPROを使ってください。

  • 何も言わさずに・・・CAOS(80B24L)でしょうね。

  • ACデルコは絶対に止めたほうがいいです。
    私の周りで「不良品?」と思えるほど早くダメになるのを実際に見てます。
    製品のバラつきかもしれませんが、お勧めできません。
    国産のCAOSかGS-Yuasa、
    もしくは他の回答にもあるように、安く売ってるアジア製?がコスパが良いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ティーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ティーダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離