日産 ティーダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
1,250
0

コンパクトカーの買い換えについて

先日はこちらで質問させていただき、ありがとうございました。


その後、トヨタ、日産、ホンダに試乗と見積りをしに行き、2台までしぼりました。

・日産ティーダ(1500cc、175万)
・ホンダフィット(1300cc、158万)

どちらもほぼ同じ条件で見積りました。
・インテリジェントキー(キーフリー)が絶対条件なので、どちらも真ん中のグレードです
・ナビは、ワンセグタイプ、DVDが再生できる、HDDではないタイプ
・バックモニター付
・ETCビルトイン
・マットとバイザー付き

用途は、
・20代女、通勤往復45キロ
・子供は1人ですが、将来的には2人
・旅行など荷物がたくさんある時は、家族のセダンを借りる予定ですが、普段休日のおでかけ程度には、この車を使用します

保険会社の紹介で購入するので、もう少し安くなるかもしれません。

ティーダの利点は、後部座席の広さとシートのふかふかさ、全体的な高級感です。

フィットの利点は、燃費と価格です。(1300ccなので差はあります)

少しティーダに気持ちが揺らいでいます。

ランクが違う車なので比較は難しいですが、
みなさまでしたら、どちらを購入されるか教えて下さい。

補足

こちらの説明が悪くてすみません。ナビは、日産がSDカードナビで、ホンダがメモりスティックナビ(?)です。DVDナビではなく、DVDは再生専用です。(子供にアニメを見せているので必要です)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ティーダはノートに比べると不人気な高級車種なので、値引きに期待できます。

フィットはアクセルレスポンス悪すぎだし、無駄に高いのでありえません。

でもなぜDVDナビ?

遠乗り時に子供がぐずったりするわけで、ナビとDVDは、同時に必要になります。

PNDナビ+携帯DVDプレーヤー(数千円)をオススメします。


スイフトが選択肢に上がってませんね。ポロ並みの欧州最高レベルの衝突安全性能で、剛性も高いのに1000kg以下。フィットより安く、一番下のグレードでもキーレスエントリー+プッシュスタートです。盗難防止のイモビライザーまで標準装備。

対等提携しているVWと販売協力できないのは、ポロの半額でポロ以上だからです。

ちなみに、VWスズキ連合は、トヨタを抜いて世界最大です。

質問者からのお礼コメント

2011.1.15 16:49

みなさんありがとうございました。

その他の回答 (9件)

  • ティーダかな

    エンジン200cc上だし
    内装だって全然違うじゃん(あのクルマ中乗り込んだらほんとちょっとしたサルーンだよ)
    だからコンパクトなのになんか乗ってる人は賢そうな年配の方が多いようにも?
    どこか品のある車種です。
    しかもぶっちゃけFMCが今年なんで押せばまだ爆値引が期待できる
    逆にフィットなんて黙ってても売れるもんで関係筋とか以外にはあんま値引かないでしょ。

    インテリキーはすこぶる便利ですね
    あれはオプションででも着けるべきものまあ標準でティーダの1.5Mならあるか、
    ナビはDOPじゃなきゃだめなの?
    私なら社外をネット通販で安く買って持ち込んでディーラーにタダで着けさせちゃうな
    カロの楽ナビLiteなんていいじゃない(日産のDOPのメモリタイプMPなんとかってのはどうせ同じパイオニアのだよ
    しかも少し古い型)、
    バックモニタ居るのかなぁ?あんな小さいハッチ車にまあそれは各自の問題なので
    ETCはビルトインできるので着けさせるといいでしょう。

    あと契約時にプロメンテパックとかボディコートとか付けて値引きを引き出させてもいいですよ
    作業系のこういう品目は結構マケるから。

  • ティーダに気持ちが揺らいでいるなら
    ティーダでいいと思います

    vamipkarlさんも言ってますが
    なんでスズキ・スイフトが入ってないんでしょう
    本当にいいクルマですよスイフトは
    走りの質がすごく高いですよ、デザインもいいです

  • あくまでもティーダとフィットの二者択一で考えるなら、

    質問であげられている用途に割り切って、他に利用できるセダンがあるという前提なら、フィットにします。
    価格差17万ということは、仮に8.5年乗り続けるとして年間2万円の差を重視します。

    但し、ご主人含めての4人でのドライブや旅行での旅行まで考えるなら、乗り心地とパワーを重視してティーダにします。

  • 私なら、ティーダにします。
    乗り心地や座り心地が良い方で、内装の雰囲気は見て落ち着ける方が、安心感があるように思えるからです。


  • コンパクトカーのフィット」と
    一つ上の☆
    スモールカーのティーダ」では…
    確かに☆差がありますね
    (`・ω・´)うむ☆

    リモコンキー」は定番です☆ね
    ナビ」は?ほんとーに?必要
    子どもにDVDを観せたい」なら…
    ポータブルDVD(1万」を座席背面に装着した?ら
    道に迷うなら…
    ポータブルナビ(5万?」は?どう
    バックモニター」も追加できるよ
    ETC」マット」…
    バイザー」って?必要
    今のエアコン」って…賢いよ
    燃費も落ちる☆よ
    タバコ吸う?なら☆必要だけど

    逆に…
    安全装備は?充実してる?
    ~~旦_(-ω-。)ずずず
    ABS」エアバッグ」横滑り防止装置」…
    安全三種の神器☆は…必需品だよ
    (軽自動車にも装着され初めています

    安全>用途>デザイン
    (`・ω・´)うむ☆
    あたしは…
    この優先順位で☆決めています

  • 確かにティーダの方が一クラス上ですから価格も高いのは仕方がありませんが、やはり燃費などの維持費も含めて経済性はフィットが上だと思います。

    普段の通勤やお買い物などでもコンパクトで使いやすいのもフィットだと思います。

    見た目の豪華さやシートのふわふわ感に目がいくのも当然ですが、フィットの方は少し固めの設定にわざとしてあります。

    それは体を正しい姿勢できっちりと支えるために、柔らかいシートよりもかえって長時間乗っても疲れる事もなく腰痛などにもなりにくいのです。
    得に腰痛などの持病のある方にはこちらのシートの方が良いかもしれません。

    将来的にもう一人のお子さんもお考えのようですから、中途半端に少しだけ豪華そうなティーダに余計なお金をかけずにフィットで少しでも経済的で使いやすい車にした方が良いようにも思います。

  • 選んだ2台、どちらもいいクルマだと思います。

    パッソにお乗りで、通勤距離が長めなのと、質問者さんの文章からして、ティーダを選ばれた方がいいような気がします。試乗した上でのシートの良さを含め、内装の満足度を考えたら、17万多く出す価値は大きいと思いますよ!

    上り坂とか高速道路の頻度はどうですか? 多ければ少しでも排気量の大きいエンジンを選んだ方が運転に余裕が出来ます。

    多分、どちらも1回目の商談でしょうか? フィットは人気モデルなのとマイナーチェンジして数ヶ月ということもあり、値引きなど条件は渋めのようです。
    ティーダはうまく交渉できれば更なる値引きも期待できるので、現在17万の差はもっと縮まると思いますよ。

    ご家族でもよく相談されて、気に入った方を購入して下さいね!

  • ティーダはコンパクトカーの中では最高クラスの走りや内装ですからね、その分価格の面でも高くなりますが……
    燃費の方も悪くは無いですし、通勤距離を考えると断然ティーダの方が買った後の満足感あると思いますよ。

  • 個人的にはティーダです。
    あの高級な内装と、日産らしい外装デザインがおススメですし。

    また、通勤の事を考えるとフィットよりティーダの方が負担が少ないと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ティーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ティーダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離