日産 ティーダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
292
0

車購入についてアドバイス下さい☆

現在日産ティーダと、もう1台古い普通車所有でこの古い普通車を軽自動車にしようかなと思っています。

今まで普通車2台所有で来ましたが、やっぱり経済的には普通車1台+軽自動車がいいでしょうか???

軽自動車も結構値段が高いのでまた普通車を買うか迷っています。

夫婦2人で1台づつ使用し、メインは通勤常用程度です。たまに遠出するくらい。

あと車のローンはできるだけ組まないで現金払いが得ですよね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ティーダは良くできている乗用車なので、
軽自動車でティーダ君のできないことが叶う車にしてみましょう。
・オープンカーのコペン
・大荷物が載る1ボックスや軽トラ
・オフロードカーのジムニーやパジェロミニ
ただ、価格が下手すると200万コースです。

その他の回答 (5件)

  • ご夫婦の事しか書かれていませんが、お子さんは?将来的には?

    仮に4人か5人家族まで想定されるなら、ティーダで旅行や釣りやキャンプなどのレジャーでは狭いかもしれません。

    せっかく2台を持てる状況なら、高くて重くて走らなくて安全性にも大いに疑問のある軽自動車ではなくて、もう一台は思い切ってモビリオスパイク当たりにされてはどうですか?
    http://www.honda.co.jp/FREEDSPIKE/webcatalog/interior/

    意外と実用燃費もよく、ガソリン代は軽と変わりませんから、税金の差額だけは高くなりますが、それでも今の古い普通車よりは維持費は安くなるかもしれません。この車を買えば今まで無くても、釣りやキャンプやスノボーなどと趣味も広がります。
    ティーダの年数が分かりませんが、いずれそちらを買い換える時期には軽の枠はどうなっているかも知れませんが、その頃に魂魄で経済的なハイブリッド車でも出ていればそちらを買えます。

    今軽自動車にしても、ティーダを買い換える時は大きな車になりそうで、その方が高くなるかもしれません。

  • 軽自動車は今後、税金が値上げされる予定なので、軽自動車よりも1000ccクラスの小型車の方が維持費は安くなります。

    HVなどは今後も税制面での優遇がされる可能性が非常に高いので、
    維持費で考えるなら軽自動車よりも、フィットHVか今後登場するヴィッツHVを選ぶべきでしょう。

  • コンパクトクラスと比べると購入金額は高くなる事も多いですが、維持費が安いので長く考えれば軽自動車が良いと思います。
    現金一括払いが出来るのなら、一括払いが良いですよ。

  • 軽で安く抑えるなら、三菱のミニカ(5ドア)か
    ekワゴンあたりはどうでしょうか?
    AT車だと3速なので遠出は少々辛いですが。
    (ekは4速のグレードもあります)

  • ローンは金利がつくので現金で払えるのであれば現金で支払った方が良いと思います。
    確かに軽四は高いですが、維持費は普通車より安いです。
    車検も法定費用が安いです。
    それに年数が経過すると普通車より軽四の方が高く売れます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ティーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ティーダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離