日産 ティーダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
178
0

通勤に使用する中古車について、ご意見お願いします。

通勤往復50キロ弱を使用する中古車を探しています。

通勤以外にも使用するつもりで、1300cc~1500ccクラスで燃費や維持費を考慮して下記の候補に絞ってみました。

04年 ティーダ
04年 ノート1.5
04年 スイフト1.2
03年 フィット1.5

2、3年乗るつもりでこの4車種に絞ってみました。
予算の都合上6万キロ~のものばかりになります。皆さんのご意見をお願いします。またオススメの車種があれば教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

迷いなくフィットです。6万キロ走行。一日100キロ走行x300日=3万キロ3年で9万キロ
総走行距離15万キロで寿命。燃料代は100÷20=5ℓx300x3=4500リットル(60万円)
車検費用一度で10万円。自動車税、重量税、保険で一月15,000円
経費は一月あたり約35,000円。車庫は別勘定。軽バンがもっとお得。経費は半額になりますね。
かっこつけて金を失うか、楽しまずに経費節減するか、けっこう難問です。

その他の回答 (2件)

  • その四車種ならば、維持費は大した差にはなりません。

    ・その年代のフィットは不具合を持っている可能性があります。避けたほうが無難です。
    ・フィットは一世代前の型落ちです。
    ・スイフトは二世代前の型落ちです。

    候補に上げるなら、現在までフルモデルチェンジがされていないノートかティーダでしょう。
    乗っていても古臭く思われません。

    快適性を重視ならティーダ。走行性を重視ならノートです。
    私のお勧めはティーダです。

  • 2、3年の限定との事ですが、往復で50km/日、月に25日出社するとして1250km/月、1年で15000km/年、3年で45000kmという単純計算となります。

    中古・・・しかも、走行距離が6万km・・・

    3年目には10万kmに達する計算となります。

    恐らく6万km走行の車だと、まだ主要パーツ(ベルト等)を交換していない可能性があります。

    その為、貴方が乗っている間に交換時期が来る可能性があります。

    乗り出し時に車検を受けたとしても、2年後には車検が来るわけで、その時に交換を勧められる可能性なんかがあることを把握した上で検討した方が良いでしょう。

    まぁ、売値と予算の関係もあると思いますが、出来るだけディーラー系の中古車を選んだ方が、まだ少しはマシだと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ティーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ティーダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離