日産 ティーダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
11,221
0

車検費用について。
日産ティーダに乗っています。
来月満期ですのでディーラーで見積もりをお願いしました。

以下が内容ですが、思いのほか高くなったのでビックリしています。
車に詳しい方、何か省けるものはないかアドバイスお願いします。

新車購入。
2度目の車検。
19年式
走行距離42,744km


メンテプロパック18
\51,300

ブレーキフルード(エア抜き含)
\1,155

ブレーキオイル
\2,415

LLC
\6,363

ブレーキ清掃、給油
\5,145

ブレーキクリーナー
\1,365

ブレーキメンテナンスキット
\1,260

コースパック割引
-\2,373

エアーエレメント
\3,150

発煙筒(期限切れ)
\1,554

クリーンフィルター
\840

フィルターキットクリーン
\4,935

CVTフルード
\4,200

CVTフルードNS2
\9,784

【諸費用】
\68,650(代行手数料\12,600含)


Total\159,743


車の知識が無いのでディーラーが安心だと思いましたが結構高いので悩んでいます。

よろしくお願いします。

補足

●ブレーキフルード(エア抜き含) 交換\1,155 ●ブレーキ清掃、給油 整備\5,145 ●CVTフルード 交換\4,200です。 分かりにくくてすみませんでした。 やっぱり高いでしょうか? ディーラーで「これら交換は今すぐ必要ですか?」と聞いたんですが「4万キロが交換目安です。今すぐではありませんが後々故障してよけい修理代がかかるかもしれません」と言われました… 発煙筒は交換しないと車検通らないと言われました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

すべて作業したほうがいい内容です。

ただ、日産ディーラーは異常に高いので、他もあたった方がいいと思います。
CVTフルードの交換を、純正で勧めてくるようなお店は信頼できます。

質問者からのお礼コメント

2012.1.27 16:46

他店でも見積もってもらうことにしました★

ありがとうございました!!

その他の回答 (6件)

  • 私も2回目メンテプロパック18付けましたが、キャンペーン中で32000円位更にパック加入で日産カード割引(法定費用除)5%適用(カード無でも)…早期予約割引等…発煙筒はホームセンター500円位…後、更に…

  • 次の車検前に売却するなら

    しなくても良いけどまだ乗るならすれば。

    例えば4万キロが交換目安。
    あなたの場合2年で17000キロ程度乗ってるで

    次回までに目安を大きく超えることになるけど
    なんかトラブルあっても文句言わない。

    他でも同じことして貰えばそうは変わらないよ。
    安いところは何もしないだけだから。

    >車の知識が無いのでディーラーが安心だと思いましたが結構高いので悩んでいます。

    知識ない人ってきちっとした整備より最後はお金お金って人多いよね。

  • 高いから他にも見積り出してもらったら
    交換したら長持ちしそうだけど
    あと2年乗れればいいくらいなら変えなくてもいいし
    買い換えっててもあります。

  • 所詮、日産車…ティーダ…

    日産だし
    ティーダだし

    何をしてもいいんじゃね…性能悪いんだから

    元が日産だし
    元がティーダだし


  • 安いトコ探せばもっと安くなります、いろんなところ廻って見積もり貰えば如何ですか?
    ガソリンスタンドの代行車検ってのも格安で有りますよ、車検だからって、
    なんでも交換しなくちゃいけないなんてありませんしね。
    前回何も交換して無いなら、やむ終え無いかも知れません。
    交換等は、車検後でもできますし、
    こればっかりは、個人の自由です。

    確かに4万キロは、交換の目安です。私もそう思います、
    遅かれ早かれ、交換は避けられません。
    だから、あなた次第です。
    交換しとけば、のちのトラブル防げますねー。
    やって損は無いと思いますよ、
    だいたい、2回車検での消耗品交換が一番かかりますもん。
    発煙筒??そうなんですか?何十年もそのままで車検してますけどね( ̄◇ ̄;)

    距離的にもそろそろ交換部品も、~上記等もわから無いでもありません。
    交換しとけば、後あと安心では?
    7万以下でできるなら、高くは無いと思いますがd( ̄  ̄)
    CVTはどうか知りませんが、ATFオイル、先日、38000キロで交換しました、
    やっぱり交換した違い有りますねー、変速機ショックが減りました。
    早めの交換を推奨しますよ、CVTオイルも同じだと思います。
    、車乗る以上、維持費は覚悟です、壊れてからの膨大な費用払うリスク負うより
    事前の予防策投資が利口かもですよ。

  • エアエレメントや発煙筒は後日自分で交換してもいいかと。この程度なら素人でも簡単にできることですから。
    エアコンのクリーンフィルターも車検には関係ないことですから、あとで別途整備依頼すればいいと思います。

    ブレーキフルード(エア抜き含)とブレーキ清掃、給油、CVTフルードという項目は工賃でしょうか。
    工賃と部品代を別で書かないと分かりにくいです。

    工賃しっかり取られてちゃ、ディーラーでメンテパック入っている意味が無い気がしますね。


    ちょっときつい言い方ですが、日ごろから乗りっぱなしで放置して、愛車を見てメンテしていないのであれば、壊れないうちに先行してどんどんメンテしてあげるほうがいいでしょう。そうしたほうが後の出費は抑えられます。
    車検整備で出費を抑えたいなら日ごろからこまめに点検するべきです。

    発煙筒交換しないと車検通らないというなら、新品買って持っていけばいいじゃないですか。ホームセンターとかで買えばディーラーの半額です高いと思うなら自分で安く上げる努力をしましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ティーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ティーダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離