日産 ティーダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
644
0

助けてください!

日産ティーダはエンジンかけなくても(エンジンかける一個手前まで鍵を回した状態)バックのRに入れてピーッピーッと鳴る状態に出来ますか?


それとも、エンジンかけないとRにはできませんか?

明日教習所テストでライト点検の仕方がわからなくて大変困ってます…

補足

オンの状態でライトやウィンカーの確認出来ますか? また、オンの状態でRに入れてブレーキを離しても動かないですよね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

先ほども回答しましたが
イグニッションキーがオンの位置であればエンジンがかかっていようがいまいがバックに入れれば警告音が出ます。
ちなみにオートマ(AT)ならばブレーキを踏んでないとシフトレバーは動かないけど。

補足。
エンジンをかけないでかつパーキングブレーキをかけておけばペダルから足を離しても車は動きません。

その他の回答 (1件)

  • エンジンをかける一歩手前までキーを回します。しかしそこからP→Rには動きません。シフトロックがかかっているからです。
    そこでまずNレンジの状態でエンジンを切ります。次にエンジンをかける一歩手前までキーを回します。その状態でN→Rにするとエンジンをかけなくても警告音が鳴ると思います。
    エンジンをかければP→Rには入りますが、エンジンをかけない状態だとP→Rには入りません。
    ウィンカー以外のライトの点検は、キーの位置とは無関係なので、キーを差さずにクリアランスランプ、前照灯、尾灯、ハザードランプ、またブレーキペダルを踏んでの制動灯の確認まではできます。ウィンカーはエンジンをかける一歩手前までキーを回さないと光りません。
    オンの状態でRに入らないのは前述のとおりですが、Nレンジ、エンジン停止、Rレンジシフト、ブレーキ解除だとミッションがつながっていますので、坂道などでは動き始めるので注意が必要です。動きます。当然エンジンが動いていれば、D、Rに入っていればブレーキ解除と同時に車は動きますよ。注意してください。ゆっくり紙に書いて眺めてみると頭の中が整理できますよ。テスト、頑張ってください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ティーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ティーダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離