日産 ティーダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
264
0

初めての車の購入でティーダ前期の中古車をディーラーのネットで購入いたしました。
車は届いたのですが問題が発生したので皆さんの意見を聞かせてください。

購入前の説明で後期のグリルが前期に簡単に換装可能ということで購入したのですが、知恵袋を見ていたら簡単には出来ない、という意見があり急いでディーラーに問い合わせたのですが車がディーラーにきてしまいました。

その場で、そのことを説明したらやはり加工が必要だろうとのことで方法が無いか探してみるという回答でした。
きた車も返せないそうで、この車に手を加えて、後期のグリルをなんとかとりつけるという方向でというディーラーの方の意見だったのですが、とても心配です。
変になったり、新しく車を買うときに下取りにとってもらえなかったりという問題が発生することはないでしょうか?

一応ですが、大掛かりな加工が必要であれば、後期のティーダを買うということは伝えてきましたが
このような場合どのように対処したらいいのか、みなさま意見を聞かせていただけないでしょうか。

補足

皆様回答ありがとうございます>< 車を返したいのですが、ネット注文であり、もう元のディーラーにお金を払ってしまっているので返せないという返答でした。 そして、グリルの付け替えその他は無料でやってくれるみたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

契約は書類で交わしてるのですか?僕は車屋です。単純に車を返して後期を買うべきだと思います。グリルを簡単に交換できると言う事で買うのを決めたわけですから。下取りができないとかっていう事はありません。どちらにせよ強きで行きましょう。自分が客だって言うのを忘れてはいけません。これらを頭に入れて営業マンと話てみてください。

質問者からのお礼コメント

2010.11.11 19:15

手続きがうまくいきました^^
意見を下さったみなさまありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 後期のグリルでなくとも、ティーダにはさまざまな社外品のオプショングリルが発売されています。
    一度、ネット上のオプションパーツを探してみるといいと思います。
    気に入ったのがあるかもしれませんよ。

    車を加工して傷を付けるというのは非常に手間の掛かる作業です。
    無料で行ってくれるというのでお金の心配は要らないかもしれませんが、失敗する可能性もあります。
    前期型専用の社外品パーツを付けるのも一つの解決策ではないでしょうか。

  • グリルだけ後期に変えるのであれば、車を後期型に変えてはいかがでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ティーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ティーダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離