日産 ティーダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
1,358
0

初心者の車選び

友人が免許取得したばかりの初心者です

AT車・普通車・維持費が安い・国産車希望

男性・22歳・身長185センチです

週一で高速と片道70キロを走る予定です
普段は乗らないそうです

「初心者におすすめの車は?」と聞かれ


ティーダ
アクセラ
インプレッサ

辺りかな?と思い伝えました^^;
男性が乗っても可愛くならないと思いました・・・
間違ってたら教えてください^^;

先日、ウィッシュが気になり車屋へ行ったそうですが

ヴィッツを勧められたそうです

なぜヴィッツを勧められたのかは分かりません^^;

背が高いこともあり、窮屈ということで断ったそうです



また、自動車学校のコンフォート?も窮屈だったそうです

私は小柄なので想像できませんが><

背の高い方で、初心者でも乗りやすい車はありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私も身長180cm以上あるので、適切なドライビングポジションを得られる国産車の選択肢の狭さには非常に頭を悩ませています。
ちなみにバスみたいな乗用車(ミニバン)は好きになれません。

そんな私のお勧めは、ハンドルのテレスコピック機能が付いた以下のクルマです。
・アクセラ
・オーリス
・スイフト
※いずれも現行モデル

ハンドルを手前に寄せれるので、それなりにドラポジ快適になります。
あとはシートをレカロ等に換えてローポジにすればほぼおkでしょう(←私は確定です)。

最初はブツけるという意見は、皆さんに同意です。
よってオーリスの中古が安くてお勧めですょ。
座った感じ、一番違和感なかったです。

その他の回答 (6件)

  • ヴィッツを勧められたのは、購入予算と維持費の問題でしょう。
    22歳で初めて車を維持するとなると、1500cc以上と未満では任意保険料も結構違いますからね。

    また、kyounyanhoshiさんがお勧めになった車種も、若い人が初めて乗るには無難な選択だと思います。

    で、自動車学校のコンフォートでも窮屈だったと仰る方にお勧めの軽自動車以外で維持費が安くい国産AT車で、用途は週一で高速を片道70キロ走る予定ですか・・・

    高速を片道70キロ走るのが主たる予定だと、ホンダのフィットやフリードは高速走行に向いていないのでお勧めとは言えないし・・・
    トヨタのヴィッツが窮屈で駄目なら日産マーチやマツダのデミオ、三菱のコルトと言った辺りも窮屈だろうし・・・
    スズキのスプラッシュは、消耗品が割高なので、維持費が安いとは言い辛いし・・・

    トヨタのラクティスか、日産のノート、スズキのソリオって辺りですね。

    【追記】
    コンフォートでも窮屈だったと言うのは、シートの位置や高さの調整を行っていなかったと言う可能性があるかも知れません。
    もしそうなら、足元が窮屈ならシートの位置、頭上が窮屈ならシートの高さを調整する事で、ヴィッツ辺りでも窮屈感が解消される可能性はありますよ。

  • どういった車が好みなのか。ということもありますが、
    示された三車種ならティーダを選んでおけば間違いありません。身長185cmでも十分な広さを確保できます。
    http://www2.nissan.co.jp/TIIDA/BLOG/OWNER/tosa.html

    アクセラとインプレッサは走りの性能が良いと思いますね。その反面、運転席の居住性はティーダに比べると窮屈に感じられます。
    逆にティーダは居住性がいい車です。走りは必要十分な性能はありますが、上二車種に比べれば落ち込みます。

    アクセラは2.0Lを選ぶと他の二車種よりも税金が高くなります。

    保険料
    ティーダ・インプレッサ<アクセラ

    税金
    ティーダ・インプレッサ<アクセラ

    燃費の良さ
    ティーダ>アクセラ>インプレッサ
    ※乗車が高速がメインなら燃費差の影響はより少なくなります。


    ウィッシュ(を含むミニバン全体)は個人的に外観が嫌いなのでお勧めしませんw


    免許取得後ならば、軽自動車を二年ほど運転したほうが、愛車を傷つけなくてすむのでお勧めです。
    アクセラは車体が長さも幅もでかいので、初心者が運転すると絶対に擦りますよ。

  • 人間の背が高いから、乗りにくいという車はアクティ/バモスを除くとまず存在しません。

    それ以外なら何でもいいと思います。

  • 教習車が窮屈なら、質問者さんが答えた車も窮屈でしょ…

    せめてフリードか、ポルテかなって思いました。

    シートの座り心地は、フリードよりはポルテの方が柔らかいです。

    ポルテのHP→http://toyota.jp/porte/

    ウィッシュも良さそうですけど、維持費が結構かかりますよ。

    そういう理由でヴィッツを薦められた可能性は、あるかと…

  • ホンダの低床低重心ミニバンシリーズは
    比較的足元と天井が広いです。
    フリードスパイクとかどうでしょう。

  • 初心者は5ナンバーの中古車がいいですよ。
    ぶつけて、傷だらけになるから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ティーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ティーダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離