日産 ティーダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
738
0

初めての新車購入で迷っています

フィット
スイフト

で迷っています

マーチ・ノート・ティーダも検討しましたが、上の二種に絞りました
今のところ三菱・トヨタは考えておりません。
現在マーチに乗っています。
人を乗せて走るのは、主に助手席だけ(月に2回位)
・4WD(雪道・坂道なので、4WDは必須です)
・通勤で一日50km・休日はドライブが趣味(トータル月に1500~2000キロ)


1.2Lと1.5Lはどのくらい乗り心地がちがいますか?
高速走行はスイフトの方が有利とネットで見ました^^
室内はフィットの方が広いみたいですね・・・。
燃費はスイフトが若干良いようです。
実際に載っている方、車に詳しい方の感想を何でもいいので教えて欲しいです^^


今のところ、スイフトに心が動いておりますw
新型じゃなくてもいいかなぁ、と思っています。


忙しくて、試乗になかなかいけません・・・。

実際に乗っている方、車に詳しい方の感想をぜひ聞きたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

pasta13851385さんの条件なら、室内の広さを妥協してスイフトの方が良いように思います。
特に、4WDに関しては、ホンダのデュアルポンプ式は中途半端と酷評されていますからね。

で、気になされている点に関して私の偏見で答えると・・・
乗り心地は、どちらも固いと表現されるタイプですが、フィットに比べてスイフトの方がしなやかな感じのする固さです。
高速走行は、フィットだとタイヤの幅を広げないと、後輪の接地感が低いので、スイフトの方が安心感があります。
室内の広さは、中くらいの段ボール箱1個分はフットの方が広い感じがしますね。
燃費は、実用的なレベルなら差は無いに等しいです。

その他の回答 (2件)

  • カービューで検索すれば購入した人の感想が見れます。

  • 4WD必須ならホンダ車以外でしょうね。

    また、乗り心地についてですが、乗り心地とは何でしょうか?

    コツコツ・シャキッとした乗り心地を好む人や、昔のクラウンの様ににフワフワが最高の乗り心地と考える人もいます。

    フワフワが好みならスイフトは微妙ですね。
    ただ、先代よりは国産車っぽく街乗り向けにはなってますが、フワフワの方向性ではありません。

    こればかりは好みの問題なので安易に乗り心地が良いとは言えません。

    ただ、スイフトに心が傾いているなら、今更他人の意見で150万もの金をポンと払えますか?
    私なら、傾いている気持ちが最優先です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ティーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ティーダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離