日産 ティーダ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
68
0

日産のティーダです。夜間に運転することはないので、ドアー開けてもを室内灯がつかないようにOFFにしていますが、後部のトランクを開けた際にランプを消したままにする方法はないです。

ディーラに問い合わせたた数日後に調べた結果としてOFFにする方法はない、車を持ち込めば2,000円余でつかないようにしてやるとのことで、スルーしていますが、自分でするとしたらランプ窓を割ってランプを外すしかないですか。それをしたら問題が発生しますか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 配線外せばいいだけでしょ?
    ディーラーに出しても、非ディーラーに出しても同じだと思います。

    普通に考えれば、素人でもわかるでしょ?
    こんなことぐらいで、ディーラーを困らせないこと。

    どうせ、ディーラーで車も買ってなく、点検もディーラーになんて出してないんでしょ?
    普段からちゃんとディーラーと付き合っていれば、こんなことぐらい、ただでやってくれますよ。

  • 一度ランプ外してコネクター抜いておくか、電球抜けばいいです。
    車屋も同じ方法だと思いますよ。

  • 割らなくても外せばいいだけです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ティーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ティーダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離