日産 シルビア のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
138
0

昔のMT車に乗りたい。。
40代後半のおばちゃんです。

シルビア、180sxを乗り継ぎ、子供が産まれてワゴン車を乗り継ぎ、仕事で軽のMTを乗っていましたが、平成20年頃に新車でMTのアルトを購入して5年乗りました。それが最後のMT車。
その時に初めて違和感を覚え、んーーなんて言うか、自分の意思で操作しているけどダイレクトに伝わっていない感じ?
車の事は詳しくないのですが、自分なりに調べたところ、最近の車は電子制御なるものがあるらしく、私の違和感はそこか‥と納得。
子供も大きくなり、自分用の車を持ちたいのですが、操作がダイレクトに伝わる昔のMT車の様な車に乗りたいです。
それなら昔の車を買えば良いじゃん?と思われるかもしれませんが、車の構造、整備に関しては全くの素人なので旧車を持つのは不安です。
最近の車は全て電子制御?なのでしょうか‥
最近の車で、昔のMT車の様なコントロール性のあるおすすめの車があれば教えて下さい(^^)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

お金あるなら、探せば良いだけ。

質問者からのお礼コメント

2020.11.17 23:32

贅沢できるお金は無いです
みなさんの知恵をお借りして
これだ!!と思える車に出逢いたいです。
回答ありがとうございました。

その他の回答 (12件)

  • MTのアルトで違和感を感じたとすると、おそらくシフトレバーからワイヤーでミッションに繋がっているから操作のダイレクト感が無いのでは?
    そうなるとミッションから直接シフトレバーが出ているFRしかダイレクト感が感じられないかもしれませんね。
    BRZ&86はモデルチェンジで生産止まってるはずなのでマツダのロードスター辺りが妥当かと思いますが。試乗して質問者さんの感性に合う車か判断してみて下さいな。

  • でしたらヤリスは如何でしょう、車の動きが掴み易くて乗っていて楽しい車に仕上がっています。
    今はちょっとした旧車ブームで昔の車がやたら高くなっています、「この車にこの値段?」というのがかなり出ていて正直勿体なく感じます。

  • 俺とよく似てるね‼️
    俺は昔はS13シルビアのターボに乗っていて、今は現行のアルトワークスに乗ってるよ。

  • 今の車だと86/BRZがいいですが私も乗っていたS13やFRジェミニZZ/Rのようなダイレクト感はありません。
    それはスロットルもそうですしサスペンションの進化もあるでしょう、路面の感覚を感じにくいかも。
    そういう点ではスイフトスポーツは86/BRZよりはダイレクト感があります、ターボ車でハイオク仕様ですが検討してみては(*^-^*)

  • 40代後半の女性ならスズキスイフトスポーツのMTは?
    2ボックスで小回り効くし1500ccで税金もちょっと安いし。

  • スーパーセブンを買えば何も無いです。
    パワステやエアバッグやエアコンすら無いですし…。
    窓もないからパワーウィンドウも無いですよ。

  • 良い趣味の方ですね。

    他の皆様がおっしゃる通り、その違和感は電子スロットルかも知れませんね。

    エンジンのレスポンスの話なら多分そこです。

    足回りも含めてなら、最近の車の乗り味がそのような傾向なのかな。

    でも電子スロットルでも良し悪しがあるようで、ロードスターなんかは現行型でもあまり悪い話は聞きませんね。

    86/BRZでは電子スロットルを気持ち良く反応させる装置を付けても「イマイチ」と言う方もおられます。

    これは感覚的なことなので、たまたまその方が求めてる物が厳しい基準なのかも知れませんが…

    自分はAE86に乗ってますが、正直言って馬力も無いし、車体剛性も明らかに現代の車より低くて性能が高くないのはわかります。

    でも、踏めば反応するエンジン(ノーマルではありませんが)と、ハンドルを切れば即反応する、操作したまま路面のまま、ダイレクトに伝わる(悪く言えば悪い路面も吸収しないでそのまま乗り心地に反映する)操作感と乗り心地が大好きで、他の車に乗ってもあの高揚感が感じられず、ポンコツを修理しながら乗り続けてます。

    AE86でもキャブ仕様にしない限りは燃料供給は電子制御燃料噴射になりますので、全く電子制御が入らないわけではないんですね。

    それはシルビア(おそらくS13以降のシルビアですよね?)や180SXも同様ですが…

    ともかく、車は新しくなるほどに電子制御が幅を効かせる範囲が広まり、高性能になる反面ダイレクト感や高揚感のような物は失われていくのだと感じています。

    自分も過去に180SXを所有してました。

    良い車ですよね。

    今でもまた乗りたい。

    けど、自分にはハチロクが合っているようです。

    今の車は燃料噴射はもちろん、ABSや自動ブレーキ、駆動力や配分制御、サスペンション、アクセルの踏み加減等々…

    必ずしも全部の制御がすべての車に入るわけではありませんが、どれかしらは入るのが当たり前になってますからね。

    それぞれが本当は最適な制御をしてくれているのだろうけど、自分もそれらは遠慮したいですね。

    現代の車ではどれも仕方ない部分ですが、マツダはわりとそのあたりの感性を大切にしてるメーカーだと思います。

    子供も大きくなって自分用と言うことなら、やはりロードスターがオススメですね。

    ちなみにうちの嫁さんもロードスターに乗ってますよ。

    初代ですけどね。

    ロードスターはどの型をとってもそれぞれ魅力的だと思います。

    うちも子供は3人いて、成人してないのはあと1人なのですが、皆で(と言っても成人組はもう独立してるので3人)乗る時はハチロクに。

    嫁さんもロードスターを走らせたい時は2台でドライブなんかもしますよ。

    とりあえず、マツダディーラーでロードスターの試乗をされてみてはいかがでしょう。

    それでやはり何か違うと感じるなら、あとは徐々に古い車の領域に踏み込んで行くか、もしくは外車スポーツの道を模索するような感じになるのではないかと思います。

  • 電子制御じゃなく、今までは普通車で力が有った。ラフなギヤ操作でもトルクが有るので走れた。軽にしたら、馬力が無いのでラフなギヤ操作では付いてこなかった。


    速度に応じた適正なギヤ位置、回転数に応じたギヤ操作をできなかったのでトルクが出る位置までタイムラグがでていた違和感?
    のような感じしますが?

  • マニュアルのメカは変わらないんだけど最近のはスロットルバルブの開閉が電子制御になってるからちょっと違和感があるのかしれないですね。
    私はワイヤー式と電子制御の2台を所有してますがどちらも特に違和感は感じませんけどね。
    とりあえず気になる車を試乗してみる事をお勧めします。私は今日ヤリスのマニュアル車の試乗に行きます。マニュアル車って1週間前から予約しないと試乗車が用意出来ない時代なんですね。

  • 私の推測ですけど、たぶんその違和感は電子制御式スロットル(電スロ)が原因かと思います。

    スロットルというのはエンジンに空気を送り込む装置ですが、アクセルペダルと連動しています。昔の車はワイヤー式と言ってアクセルを踏めば、機械的に空気が送り込まれましたが、2000年代後半くらいからコンピュータ制御に変わりました。アクセルを踏むとセンサーが反応し、コンピュータが送り込む空気の量を決めるというものです。コンピュータが制御することにより、アクセルを踏んでもレスポンスが悪いなどの状態が発生しますので、特に意のままに操りたいと思うMT車での電スロは違和感が多いという声も多いです。(「MT 電スロ 違和感」などで検索するとアルトだけではなく、多数のメーカーで同じような声があります)

    ただ残念ながら安全性能や燃費向上のため、現在はワイヤー式スロットルを採用している国産車はないと思います。(もしかしたらマイナーな車種などであるかもしれませんが、私は存じ上げません)

    じゃあスポーツ走行をしたい・電スロに不満があるという場合どうするのかというと、スロットルコンピュータ(スロコン)というパーツをアクセルペダルとコンピュータの間に挟んで、コンピュータの制御をいじりアクセルのレスポンスを良くするための改造をしたりします。私も現行ジムニーのMTに乗っていますが、アクセル操作のタイムラグ解消のためスロコンをつけています。

    スロコン自体は保安基準を満たしていれば違法改造などではありませんし、車に穴をあけたりするものでもないですので取付自体は手軽です。質問者さんの期待する回答ではないと思いますが、ご参考まで。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 シルビア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 シルビアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離