日産 シルビア のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
127
0

S15シルビアのセルが回らない時があります。
スペックRの6速MT車です。

特にガソリンスタンドやパーキングエリア、買い物等の出先で少しの間エンジンを止めて始動する時が多く、バッテリーが上がりかけのようなクランクの仕方で中々回らず、5-6回程回す内に少しずつ回復してエンジンが掛かります。

セルモーターは2年前に純正リビルド品に交換しております。
他はセキュリティ装着の際に、コラムカバー内のキーシリンダーの配線を加工してセキュリティユニットに行ってこいしてある位しか関係箇所が思い当たりません。

なにか他に原因の思い当たる方いませんでしょうか?
セルの回り方は交換したばかりとは思えないような、交換前のような掛かり方な気がします。
セルモーターがハズレだったんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • 電装屋です。
    バッテリーマイナス端子
    ボディマイナスアース端子
    を外し真鍮ブラシで、しっかり磨いて
    下さい尚セルモーターの取付部に、アーシングも効果有ります!

    そもそも、セルモーターの
    マグネットスイッチ本体が、エンジン
    で熱せられ熱いときは、磁力低下
    (温度が高い抵抗大)
    (温度が低い抵抗小)
    ですので、日立セルモーターは、
    熱に弱いです。

    荒技で、熱取で、マグネットスイッチ本体に、パーツクリーナーを吹き付けます。冷やされて、エンジン始動が、スムーズに、行きます!

    基本的に、セルモーターのB端子
    スターター端子電圧14,,0ボルト余裕を持って供給できる環境、
    本体マイナスアース
    をしっかり導通する環境を整えて下さい
    難なくセルモーターは、いつでも、まわりますよ!

  • そもそもな話で申し訳ないのですが、バッテリー電圧はどのくらいでしょうか?
    問題ない時と、問題ある時の電圧の違いが気になります。

    もし見られていないようでしたら
    まずはそこを見てみるのが良いと思います。
    セルモーターは元気なのであれば、まずはバッテリーから疑います。

  • 私は素人ですが
    まずセルに適正電圧が来てるか測ります
    リビルトはおそらくブラシ交換はされてるが接点は交換されてないと想定、そのへんの接点の
    汚れを疑いたいですが
    回してるうちに回復するならリビルトは疑いたくなります
    高年式のバイクでとりあえずアーシングしたら驚くほど回復した経験は有ります
    S15の配線経路は解りませんが
    適正電圧が来てるかをまず測るべきだと思います

  • セルモーターのリレーが死に掛けてるのかも

  • そもそもどうしてセルモーターを2年前に交換したのかが気がかりですね。
    普通は廃車まで使えるものですから。交換時にセルモーター以外にも不具合があってそれを修正しなかったとしたら不具合が起動して元の木阿弥になっても不思議じゃない。リビルトモーターは被害者になる。不良リビルトなら最初から異常なはずだし。

  • 最初のうちは電気系かイグニッションスイッチかなとも思ったんですけど、重々しいながらもセルは回るということならまずセルモーターですね。
    外れ引いたんだと思います。

  • S15シルビアのセルが回らない時があります。
    キー奥
    イグニッションキースイッチ関係はどうでしょう

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 シルビア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 シルビアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離