日産 シルビア のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
49
0

シルビアS15にニスモサスペンションをつけています。
17インチ 8J+31 +43のホイールはけますか?

補足

フロントに+43 リアに+31の予定です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • リム幅8.0インチ(8J)の場合、フェンダー
    爪折りナシでそのまま車検に出せる範囲で
    ギリギリまで外に出すならインセットは
    +35が最適解です。余裕をみて+38かな。
    タイヤサイズにもよりますが、+31は
    結構際どい感じです…少なくともディーラー
    さんには出入り出来ないと思います。
    入る事は入りますよ。フツーのアライメント
    だとちょっとハミ出るかな〜と言ったところ。
    では+43ならどうか?
    これもまた別な意味で際どい感じです。
    純正と比較して16〜17mmほど"内側に"
    入ります。外側にも同じくらい(もう
    ちょっとか)出ますが、それは問題無し。
    問題は内側に入る分。
    リアはブレーキも小さいしサスとの距離も
    そこそこあるから大丈夫ですけど、
    フロントは厳しいなぁ〜。
    5mmのスペーサーを入れたらサスとの距離は
    まあギリOKなんですけど、ブレーキとの
    距離はスポークの形状にも寄りますから。
    かと言って10mmのスペーサー…は出来れば
    入れたくないですよね〜。そもそも10mm
    のワイトレって多分無いし(少なくとも15mm
    は無いと純正ハブボルトの"逃がし"が確保
    できないはず)。
    確かニスモ(?)から強化ロングタイプの
    ハブボルトが出てたはずですけど、
    それと10mmスペーサーを併用すれば〜
    まあ問題は解決、か…。
    しかしですよ、そもそもそこまでして
    「"そのホイール"を入れなきゃならんのか」
    って話でもありますからね。
    そのあたりは、良く考えて頂くとして…
    回答としては、
    「履けます。ただし多少問題がある。
    ある程度の解決法もあるが、ちょいと面倒。」
    という事になります。

  • +43はもしかしたらホイールorタイヤが接触するかもですね。
    純正だとSpec-Rは 6.5J+45、Spec-Sは 6J+40ですからね。

    +31もどうかなって感じ。
    一応、うちのS15 Spec-Sには、17-8J+35・215/45R17を履かせてますが
    フロントはギリギリ、リアはもうちょい出せるって感じです。
    (フロントのキャンバーは付けてないのでギリギリ)
    なので、リアは+31でも余裕としても、フロントは出ちゃうかもですね。
    まぁ車高落としてキャンバー角を付ければ+31でも入りますけどね。

    インセット値が+31と+43の選択肢しかないなら、+43に10mmのワイドトレッドスペーサーを入れるか、+31でフロントはキャンバー付けて寝かせるかですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 シルビア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 シルビアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離