日産 シルビア のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
276
0

S2000でドリフトしている方、チューニングに詳しい方に質問です。
長年グリップに使っているS2000でドリフトしてみましたが…

ビックリするぐらいできませんでした。
動画などで上手にドリフトしておられますが、どのようなチューニングをされているのでしょうか?
シルビア、スカイライン、RX-7等ではそれなりに振り回せるのですが本当にビックリするぐらい無理でした。
チューニング次第で楽しくドリフトできるのか、乗り換えたほうがはやいのか…アドバイスお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自分もシルビアでドリフトしてましたが、S2000ではする気もおきません。

まず、ホイールベースが短い、重量バランスが50:50、高回転型過ぎるエンジンとドリフトには不向きな条件が揃っています。

昔ドリ天でS2000のドリ車を見たことがありますが、フロントに数十キロのウエイトを追加、リアはドンガラで軽量化など、チューニングというよりバランスをシルビア寄りにしてなんとかフロントに荷重をかけようという感じでした。

楽なのはドリフト向きFR車でドリフトするのがいちばん楽で楽しめると思いますよ。

質問者からのお礼コメント

2020.11.30 23:57

やっぱり楽しむならドリフト向きの車で…ですよね。。頭では解っていてもS2000を手放すと思うと踏み切れないこの頃です。
あんなにワクワクする車は他に知らないもので… しかしドリフトがしたい!もう少し悩んでみます。ありがとうございます。

その他の回答 (2件)

  • エンジン載せ替えたらやり易くなりますよ

  • S2000ですかぁ。
    デビューしたての頃、友人のを借りてお山に走りに行ったことがありますが、
    曲がる車ですが、流れませんね、あれは。
    いや、流せません、ポッと乗っただけの私のような素人では。

    私が思うに、ロールの制御がいい足をしてるので粘る。というか、粘るセッティングにしてる。あれを流そうと思ったら、流したつもりが一気にスピンになるのでは?

    その後テレビを見たら、土屋圭一さんも「ドリフト向きじゃないね。グリップ走行で一周のタイムを競う車だ」と言ってました。

    なので、ドリフトするならシルビアみたいに滑らかに流れてアクセルコントロールが効き易い車がいいかな、と思います。

    それでもどうしてもドリフトしたいなら、まずは定番で、
    ・リアタイヤを同じ幅のまま薄くする。・・・純正は55か50でしたよね?40とかにして、Fドリ車でやるように空気圧MAX。当然、グリップの低いタイヤで。(流れても止まらないかなあ?)
    ・リアのバネを硬くする。
    ・LSD入ってないなら入れる。
    ・フロントの車高を少し落とす。
    この辺りから弄り始めるのがいいのかな、と思います。

    ・・・・S2000オーナーではないので、責任は持てません。すみません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 シルビア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 シルビアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離