日産 ルークス のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
474
0

車のマフラーを代えようと思ってるんですが、マフラーを代える事による良い点と悪い点を教えて下さい。またディーラーで付け替えてもらえますか?



ちなみに車はルークスハイウェイスターでマフラーはクールスタイルにしようと思ってます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

マフラーを変えて

良い点・・・・音に迫力が出る。すなわち目立つ=視認される=安全性に繋がる・・・かも。材質によるが軽量化に繋がる(安物ステンやスチールは論外。チタンに限る)、抜けが良くなってピークパワーが上がる。(ターボ車なら明確にパワーアップする)

悪い点・・・・低速トルクが細る。耐候性や丈夫さが低下し、マフラーが破損しやすくなる。大衆車でマフラーを変えちゃうと痛い目で見られる。

基本的に、普段乗る車のマフラーなんて換えない方が良いです。オートバイやレース場を走るスポーツカーなら高回転まで回すことが想定されるのでマフラーを交換することも理に適っていると思いますが、一般乗用車、それも軽自動車ですよ。マフラーを換えて高回転を伸ばすメリットよりも、低速が細り、乗り辛くなるデメリットの方が多いです。もし、取り付けされる場合は、違法マフラーでない限り、ディーラーで作業してくれると思います。

質問者からのお礼コメント

2012.10.2 21:21

参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (11件)

  • 良い点・・・運転が楽しくなる
    悪い点・・・低速トルクが細くなる

    ディーラーはそいうことを嫌がるので、その辺の整備工場でやってもらえばいいと思います。
    爆音マフラーにすると近所迷惑になるので、車検対応のものをおすすめします。

  • 基本的には自己満足の世界でしょうね。
    車弄りとはそんなものですから。

    マフラー単体での良い点としては外観、排気音のみでしょうね。

    車両側への悪い点ではECUによる燃調が純正に対して、正常に制御出来ない事からの燃費悪化。
    要するに低速トルクの低下=いつも以上にアクセルを踏んでしまう・・・それ以外にもデメリットはありますが。

    理想空燃費を目指して、ECUのリセッティングでもしない限りは
    悪い点の方が目立ってしまうかと思います。



    後、Dでの取り付けですが
    基本的には断られるかと思います。
    また、マフラーの取り付けレベルはそれほど難しくありませんので、ご自身の車を知る上でも
    自分で取り付けされては如何でしょうか?

  • 良い点
    無闇に太いパイプで、見栄えが良くなる。少しでかい音がして、偉くなった様に感じる。

    悪い点
    無闇に太いパイプのせいで、めったに使わない高回転域の馬力が僅かに上がる可能性が有るが、普段使う低中回転域のトルクが確実に細くなる。

  • あなたもDQN車の仲間入りするのですか。

    良い点など、あろうはずもないでしょ。

    レースカーのように、必要に迫られて、排気効率を上げるためなら分かるが、一般道しか走らない、それも人や荷物を乗せてナンボの車に、マフラーの交換など、全く必要もないし、替える意味も無い。

    それでも替えるというのなら、やはりあなたはDQNとなります。


    私は、正論を言っています。反論はいくらでもお受けしますが、反論すなわちDQNだということを認識しておいた上での反論をよろしくお願いします。

    これ以上、うっとうしいDQN車を見たくないのです。絡みたくないのです。

  • 見た目と音しか変わりません。
    社外品のマフラー、基準外はディラーは断りますが、保安基準内なら、
    言えば取り付けしてくれます。
    車検に通ればディラーも文句言えませんしね!
    軽自動車にマフラー替えても・・・…・と思いますが、音だけでも
    気持ち的に気分転換にはなりますね!
    私も替えたいのですが、適合品無いです。ワンオフは高額で手が出ませんでした。
    マフラーカッターで見せかけですがしばらくしたら、ビビり、取り付けナット緩んだり
    結局、外す羽目に( ̄◇ ̄;)

  • 良い点:音が良ければ満足できるかもしれない。
    悪い点:一般的には近所迷惑、お金がかかる。軽自動車に限っては知性・人格を疑われる。

  • 車外品ならディーラーでは付け替えられません。
    マフラーの購入店や整備工場(最近はダメなところも多い)で交換してもらうか、自分でやるかです。

    軽にしては車重重すぎ、ターボと言えど只でさえ加速の悪いルークスに車外マフラーを付けるとは良い度胸ですね。
    加速時の音が大きい割に加速せず、傍から見てると間抜けに見えますよ。

  • HKSのクールスタイル?
    どうなんだろう・・・

    ディーラーで付けられるかどうかは日産のお店次第。
    たとえば、よくあるのが道路の反対側にあるお店ではOKですよって言うんだけどその反対側は「NISMOやオーテック以外のブランドのものはやりませんよ」なんていうのも。悲惨なケースは「うちには入庫できませんよ」っていうのも。

    やってもらえるかどうかは聞いてください。

    軽自動車でマフラーを変えても意味が無いですけどね。

  • 音が五月蝿くなる。

    燃費が悪くなる。

    高速の抜けは良くなるけど(多分)
    低速トルクがなくなる。

    位ですかね?

    保安基準適合の物ならディーラーで取り付けてもらえると
    思いますけど、適合外の物は断わられますね。
    また、適合の物でもディーラー(店舗)によって
    断わられる事もありますから、購入前に確認したほうが良いですよ。
    (料金も割高になったりするかも)

    ああ、1つ良い点が有りました
    自己満足できる。

  • ディーラーオプションならディーラーで可。悪い点、音がうるさくなる、燃費が悪くなる可能性がある、社外だと車検の問題、良い点は、気持ちかな。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ルークス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ルークスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離