日産 ルークス のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
4,863
0

日産ルークス タイヤ交換について

日産ルークスを新車購入して2年半弱が経ちました。
走行距離はまだ18000kmくらいです。
高速道路はほとんど走行したことがありません。

タイヤ交換の時期は一般的に3年か30000kmと思っておりましたが
今日オイル交換に行ったところ、整備士の方にタイヤがもう溝がなくて針金が出て来そうだと言われました。

私は走行距離も浅いので溝は余裕でまだまだあるだろうから
あと半年くらいは交換しなくても大丈夫だろうと思っていたので、溝がないと聞いて驚きました。

どうしてこんなに早くタイヤが減ってしまったのか、考えられる理由はなんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

読んでいる限り、運行前点検は全然していないのですか?ふだん、溝を見ていないのですか

まさか今回指摘を受けても、自分の目で確認していないわけではないですよね。

そこまでタイヤに無頓着ということは空気圧チェックとかもしていないとかないですか?

タイヤの空気圧が少ないと、ふだん接地しない部分が減ったり、トレッドが変形して摩耗しやすくなったり、タイヤの内部構造にダメージをおったり、いいことは何もありません

また軽のタイヤはコスト重視ですし、摩耗に関して、3万キロ持つという保証もありませんし、ルークスのように軽の中でも車重が重い部類はタイヤへの負荷もきついですよ

その他の回答 (2件)

  • タイヤのどの部分が減っているのかわからないので予想でしか答えられません。
    多分ですが、片減りでタイヤの内か外の角の部分が減って来ているのなら空気圧不足が考えられます。

    オイル交換はディーラーでされたのでしょうか?
    ディーラーでしたその時に整備士の人に聞いていたらここで質問するより詳しく説明してくれたと思います。

    知恵袋ではタイヤを見ていないので予想でしか答えられないですから。

  • 私もルークスに乗っています。2年弱乗ってます。33400Km以上走行していますが、そんなことは一度もありません。車のタイヤの横にもヒゲ?みたいなものが未だにあります。

    夏タイヤですが、窒素を入れてますので三ヶ月経過したら点検をしてもらわわないといけないので・・・。後は5000Km走ったらタイヤローテーションもしています。

    スタッドレスタイヤは普通の空気なので自分で入れて、ガソリンを給油する際に点検したり入れたりしています。

    まさか、タイヤの空気圧点検してないって言わないですよね??車を持った以上カーケアとメンテは自分の責任となります。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ルークス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ルークスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離