日産 ルークス のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
680
0

軽自動車購入について。

こども二人と私が乗る軽自動車の購入を検討しています。

こどもは二人ともチャイルドシートがいる年齢なので、

車内が広い タントカスタム・パレットsw・ルークスを候補にあげています。


車には疎くて、
どこのメーカーがいいとか、

着けたほうがいいオプション?もよくわかりません…。





上記に書いた車に乗っている方の意見が聞きたいです。

よろしくお願いいたします。

補足

皆様、ありがとうございます。パレットに気持ちが傾きはじめました…。 また聞きたいのですが、スズキの(軽)車の品質はいかがなもんでしょうか…?知り合いにスズキは塗装がすぐ剥げるよ、と言われてひっかかってます…。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

パレットに乗ってます。

この中ですと、パレットをおすすめします。

この3つの大きな違いは、スライドドアです。
パレットとルークスは両側!
タントは片側!

断然両側がいいですね!★

また、タントのスライドドアは重いです。しかも薄いので、横からの衝撃に弱いです。

パレットのスライドドアは、軽いですし、タントに室内空間の広さは少し及ばないかわりに、横からの衝撃に強いです!

また、パレットには助手席エアバック搭載です!タントにはありません。

安全性、使い勝手、すべてパレットが優れてます。値段も安いですし。

内装も断然パレットです!!★



ただ、3車とも、モデルチェンジを控えてます。
パレットは3月。タントは夏頃です。

ここでもパレットが有利!!パレットはデザインはほぼ変わらず燃費向上がメインです。

しかしタントはデザインが大きく変わります。

今買うなら、デザインがほぼ変わらないパレットがいいですね!
しかも、モデルチェンジ時期近いので値引きも、期待できますし★

残念ながら、ルークスは3月で生産終了です。なのでおすすめしません。



オプションの件です。

フロアマット、ドアバイザー、オーディオ、ナンバープレート枠、これらが基本です。
すべてで五万円程度です。



色々説明しましたが、試乗やお見積などをされて、納得のいくお買い物をしてくださいね★




補足について★

品質はいいと思いますよ★うちのパレット、かれこれ四年乗ってますが、どこも壊れてませんし★
四年前の品質でこの結果なので今の品質だともっといいです★

サビについてですが、うちの駐車場は海の目の前にあり海水も多少はかかってると思うのですが、全く劣化してません!安心できると思います。

むしろ、ダイハツの方が劣化しやすいです。パレットの前、ムーヴでしたが劣化してしまいました。

質問者からのお礼コメント

2012.12.31 13:43

皆様、詳しく教えていただきありがとうございました!どの意見も参考になりました。早速、車見に行ってみようと思います。

その他の回答 (5件)

  • 私の他の方への回答を参考にして下さい。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1499323244

  • やっぱりパレットのほうが安全面でもいいと思います。

    タントでもいいですが、リッター25㌔と宣伝していますが、実際はそこまで燃費届いていないみたいです。

    しかも、片側スライドドアというちょっと中途半端な感じも好みになれませんし、どうせ買うなら両側スライドドアの車のほうが使いやすいと思いますよ。

    パレットを買うなら、おすすめはターボ仕様のグレード(T、swTS)ですかね。

    平坦な道ばかりであるならノーマルエンジンでも十分です。

    つけるオプションは、バックモニター付CDプレーヤーです。さらに、アクセサリーでテレビを見られるようにできるみたいです!

    ルークスにオプションはないみたいだし、多少割高なのでパレットがいいかと・・・。

    タントがいいなら、上記と同じ感じで。

    ただ、タントはターボ車は1グレードのみ(カスタムRS)なので、買うときはよく考えたほうがいいと思います。


    補足

    でも、そんなことないみたいですよ。

    だって、軽No.1のスズキですから

  • >上記に書いた車に乗っている方の意見が聞きたいです。

    乗ってないので、申し訳ないですが
    (先日、特別仕様のISセレクションを検討しましたが、ワゴンR買っちゃいました)

    タントカスタムとパレットsw(ルークス)だと大きな違いは後席のドアですよね。
    ・タントは助手席側のみスライド
    ・パレット(ルークス)は両側スライド
    どっちが使いやすいか、安全だと思うかで決めるので良いと思います。
    使いやすさや安全性の考えは人それぞれです。
    (私はスライドドアの方が子供が大きくなった時、駐車場で隣の車にドアを当てたりする心配も無いし、停車中に後ろから車が来てるのにドアを開けても安全だと思いますが、人によって逆に危険だと感じる人もいるようです。)

    N-BOXは良い車ですが、後部座席のスライド機能がありません。
    この為、私はオススメしません。
    後部座席が運転席から遠すぎて、子供の世話をしたり、あやしたり等が出来ないという意見を多々見ます。

    (補足ですが)
    今乗ってるワゴンR以外にも、スズキの軽は所有したこと有りますが、塗装が剥げるなんてことはありませんでした。(10年以上乗りましたが)
    普通に乗ってて剥げるなんて有り得ませんよ、ぶつけたり擦ったりすれば、何処のメーカーでも剥げますが。

  • どうしても軽自動車だというのなら、

    ホンダのN BOX 、N ONE とかオススメできますね。

    あと、スズキワゴンRもオススメできます。


    個人的に、タントはあまりオススメできないですね。

    タントカスタムあたりだと、平気で200万円する時代ですので、

    それだけの予算があるなら、ホンダのフリードあたりが狙えます。


    ここからは、参考程度にお聞きいただきたいのですが、

    チャイルドシートが2個ぐらいになってくると、正直、軽自動車では

    狭くなると思いますし、なおさら衝突安全性も考えなくてはなりません。


    参考程度に車種を挙げるとするならば、

    ・トヨタポルテ (1500ccコンパクトカーにスライドドア装備)
    ・トヨタスペイド (中身はほぼポルテと一緒)
    ・トヨタシエンタ (コンパクトな車体に7人乗り、スライドドア)
    ・トヨタアイシス (1800ccにスライドドア、7人乗り)
    ・トヨタウィッシュ(1800cc7人乗り、スポーティー路線)

    ・ホンダフリード (1500cc、コンパクトな車体にスライドドア)
    ・ホンダストリーム(1800cc、スポーティー路線、6人乗り)
    ・ホンダ N BOX (最近出た。高性能な広々な軽)
    ・ホンダ N ONE (最近出た。高性能なスモールだけど広い)
    ・ホンダ フィット (おなじみ、日本のコンパクトカーの代名詞)

    ・マツダプレマシー (2000cc、7人乗り)

    ・スズキソリオ (パレットを1200ccにしたような感じ)
    ・スズキワゴンR

    他にもありますが、とりあえずここにあるのは全部200万以内で
    いけるはずです。

    ディーラーには、「あまり車のことは詳しくない」とは言わないほうがいいです。
    なめられる上、だまされます。

    オプションは、フロアカーペットやドアバイザーは必須だと思います。

    よく、ガラス撥水みたいな余計な7万もするようなオプションが勝手に入ってたり
    するんで、よく見極めてください。

    オーディオについては、ナビがいらなければ1~2万のオーディオで問題ない
    です。

    ナビについては、予算的に厳しければ、純正品ではなく、カー用品店に行って、
    社外品ナビの本体を購入して、ディーラーで取り付けてもらうという手もあります。

    純正品の半額で同じ性能のものが買えたりできますよ。
    ただ、ディーラーに取り付け依託したら、確か1~2万とられると思います。


    いい車選びになりますよう、願っております。

  • パレット」タント」Nボックス」トッポ」共に…
    ~~旦_(-ω-。)ずずず
    荷室が狭く→ベビーカー」が入らない?

    小さく→折りたためる」なら
    →入る?かなぁ
    (。-`ω´-)うぅ~む

    タント」Nボックス」は…
    荷室に入らない」ので→後席足下」に乗せる
    θ⌒ ヽ(´ー` )ぽぃ
    ベビーカー使わない」のなら
    →問題ない

    逆に…
    軽バン」をオススメしています
    (・ω・)ノはぃ☆
    3点シートベルト装着車を

    また…
    他車と比べ
    Nボックスプラス」は
    →若干?荷室が広い」ので
    (o¬ω¬)じぃ…☆
    ベビーカーが入れば→オススメ
    ですね

    補足】
    パレット以降のスズキ車は…
    コストアップ?の影響か
    →よく☆できています
    (・ω・)ノはぃ☆
    また…
    今タントよりも <前タント
    の方が→出来がよい

    ことからも→わかる?通り
    09年以降のダイハツ車の多くは…
    目に見えて→コストダウン?されています
    (o¬ω¬)じぃ…☆

    つか…
    安全面」から比べる…と
    (。-`ω´-)うぅ~む
    ABS」エアバック」横滑り防止装置」を
    装備する→Nボックス」が
    頭一つ☆抜きん出て☆います

    普通車並みの→安全装備
    (・ω・)ノはぃ☆

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ルークス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ルークスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離