日産 ルークス のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
3,735
0

ダウンサスについて。先週ルークスハイウェイスターを購入しました。そこで質問なんですが、ダウンサスで乗り心地のよいメーカーはどれでしょうか?自分は車高を下げたいのですが、嫁の条件が安

く乗り心地がそんなに変わらないものと言われました。以前RSRをエブリーワゴンに取り付けたときに固すぎて外してしまいました。車高調は金額的に無理ですし。3~4センチ落ちる物を付けたいです。できればパーツの説明のどこをみたら乗り心地がいいのかなども教えて貰えるとたすかります。車種などでも変わると思いますがよろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ダウンサスで乗り心地のよいというのは
物理の法則に反するので地球上に存在しません。

その他の回答 (3件)

  • 乗り心地重視でいくのであれば、( TEINのハイテク )が一番乗り心地が良いと思います。
    4~5㎝ダウンする様です。
    取付けて2年経ちますが、家族には全く気付かれていません。

  • 車高短に改造すれば、サスペンションストロークが減る上にロールセンターが下がるので、何を付けようが突き上げるくせに粘らない、貧乏臭い走りの車にしかなりません。
    一部の物好きが、見てくれだけのためにやる事です。

  • ルークスですと多分タナベのダウンサス辺りがどうかと思います。
    (ダウンサスのみで検討した場合です)

    私はワゴンRですが足回りの構造はほぼ同じですので
    経験上のコメントさせて頂きますと。。。

    ルークスですがリアの構造が元々のストロークが狭い車種ですので
    車高下げると当然ストロークが更に狭くなります。
    よってフル乗車等リアに積載掛かると更に沈む為にストロークが
    更に更に・・・狭くなります。
    (底着きが起こる可能性が増します)

    RSRのダウンサスですと、巻き数が比較的に多いサスですので
    サスが縮んだ時サス同士干渉し異音が出る事もあります。

    車高を下げて尚且つ純正らしい乗り心地を求めますと
    正直言ってありません。

    ですが、限りなく近い?得策なのはフロントにダウンサス入れて
    リアは社外アクスル交換という手です。

    社外アクスルは確かに高価ですし車検NGですので構造変更(公認)
    する必要性があります。
    ですが、社外アクスルはロールセンター位置(ドラム付いてる位置)を
    アクスル本体の方で下げている為、純正サスでも車高は4センチ程下がります。

    当然乗り心地はリアは純正そのままで車高下がる仕組みです。
    私はそこまではやらず車高調で我慢しておりますが、
    私も同じですが、主様の希望ですとこの方法が1番得策だと思います。

    もしこのお車を長い目で見るのであれば焦ってパーツ付けるよりも
    希望パーツにて揃えていった方が余分な出資も押さえれると思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ルークス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ルークスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離