日産 ルークス のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
419
0

車を新車で買おうと思っています。
免許をとって1年半ペーパードライバーですが平日は通勤に10~15分、土日は30分~1時間使用します。[土日はたまに高速も使用]
コンパクトカーか軽自動車で迷

っていますが、今日色んな車見に行ってきて
日産→ルークスかモコ
スズキ→MRワゴン
ダイハツ→タント
普通車はトヨタ→パッソ、ヴィッツ、ラクティス/日産→マーチで迷っています。

軽自動車のが維持費も安いので軽のが良いのかなと思いはじめました。
最終的には好みと言われましたが、乗ったり見たりして余計迷ってきました。色々メリットデメリットなどあれば教えていたたきたいです。お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

燃費は軽よりコンパクトの方が良いです。
高速を使うなら特にです。

軽のメリットは税金が安いだけです。
他のほとんどの面でコンパクトの方が優れています。
高速を使うなら安全性の面でも軽はどうかな?と思います。
耐久性(長持ちするか)でもコンパクトの方が良いです。

使用頻度が少ないようなので、どちらを買ってもあまり変わりないように感じます。
「好きな車を買う」が正解だと思います。

その他の回答 (5件)

  • ヴィッツだな、マニュアルあるもん

  • 最大は4人乗車の軽と5人乗せられる小型車
    ココが違います

    お金で考えれば5年乗るならどっちでも良いと思うけど
    維持費安い軽・・・購入時は高い
    維持費高い小型・・・購入時は安い
    どっちを選ぶか

  • ホンダライフユーザーです。
    もし山道や高速道路をよく利用するなら絶対コンパクトカーのがいいですよ!
    先日、那須でトヨタのラクティスをレンタカーで借りて旅行しましたがスポーツモードもありとても快適でした!
    軽自動車では2名乗車で山道や高速道路も一応運転できますがパワーに余裕が無く走行安定性も悪いのでとてもお勧めできません!
    ターボ付きならまだマシですが街中を走ると燃費が悪く中途半端でコンパクトカーに負けます!
    多少税金や維持費が高くてもコンパクトカーをお勧めします!

  • 個人的には新型ノートですね。あのスーパーチャージャーは燃費向上を狙って造られました。マーチより良いようです。
    実際にはマーチより車輌重量も有るので、実際は?ですが、遠乗りでマーチでもリッター15kmは走ります。 近い数値は出ると思います。

  • 軽は確かに燃費も維持費も安いですが、事故った時
    ほとんど廃車になりますよ。すぐクシャってなっちゃいますし
    直しても、必ずどっか異常が出てきます。あとやはりパワー
    が無いので高速では、加速など色々気を使いますね。
    ヴィッツかマーチのRタイプが良いと思います。
    設定はスポーツですが、初心者にはかえってそれが
    取り回しがしやすいですよ。初心者だからって低グレード
    の車にしちゃうと、いざという時車が言う事を聞いてくれません。
    ビシッと止まる、サッと曲がる、バッと加速する方が
    運転にすぐ慣れると思います。僕は免許取って初めて買った
    車は中古ですが32GT-R(280馬力)でしたよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ルークス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ルークスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離