日産 ルークス のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
151
0

DBA-ML21のルークスに乗ってます。純正13インチタイヤ履いてますがスタッドレスが一応13インチ、14インチありますがやはり13インチを装着したほうがよいのでしょうか?

14インチだと燃費が悪くなったりしますか?1インチくらいだと変わらないもんでしょうか?よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • 燃費よりも14インチにすると値段が大きく高くなります。
    燃費は科学的に言えばホイールが重くなる、でも偏平が少なくなる、で燃費は大きく差は無いはずです。
    純正が13インチで同じインチならば最悪タイヤだけでも履き替えは可能。
    14インチならホイールも最初に購入する必要があります。
    デザインに不満無ければ、そのまま13インチ、
    一応ホイールセットで購入する事がベストだと思います。

  • 純正サイズに越したことはないですがそのくらいであれば気にするほどではないです。14インチだとサイズ165/55R14だったと思います。

  • 燃費に関してはタイヤ幅が変わらなければ燃費は変わりません ただスピードメーターに誤差が少し出ます(3〜4km)その為40kmで走っていても実際は43km出ている為注意は必要です(スピードメーターがちゃんとしていた場合 割とメーター誤差が5km程有るので)もしもずれていた場合それ以上スピードが出ている感じになります。

  • 14インチにすることは可能です。1インチなら燃費はそんなに違わないと思われます。見栄えがちょっとよくなります。

    最大の欠点はタイヤが高くなることです。13インチの方が安いんですね。そこが気にならなければ14インチにすることも良いと思います。

  • 上位グレードが14なら特に問題なく装着可能。
    あと燃費を気にしていますが現在の燃費はカタログに対して何割ほどでしょうか?
    8割以下ならタイヤより運転の仕方を見直したほうがいいです。

    ぶっちゃけ渋滞にはまるとかじゃない限りカタログの9割は狙えます。

  • インチアップって普通は、ホイールを大きくして、その分タイヤの扁平率(横から見たときの厚さ)を薄くして外径をほぼ同じにする。

    という前提で、
    タイヤの幅が同じとしてもホイールが大ききなるということは金属部分が増えるので重くなります。
    当然燃費は悪くなります。

    スタッドレスに換えるときは普通同じかインチダウン。

  • 扁平率が変わるので 接地面積が上がるので
    燃費は 多少は悪くなる 多少は でも タイヤ代は 結構変わる
    多くの人が 冬季(スタッドレス)で インチダウンするのはそれが理由
    私も 冬季は 15インチ → 14インチ に インチダウンしている
    純正が 13インチなら なおさら 13インチが お勧め

  • スタッドレスが一応13インチ、14インチありますがやはり13インチを装着したほうがよいのでしょうか?
    13インチをお勧めいたします

  • タイヤの外径が大きくなればメーターの表示している速度よりも実際の速度のほうが速くなります。
    ということは、走行距離もオドメーターで表示される距離数よりも実際の距離は大きくなります。
    タイヤが1回転する間に190cm進むのか200cm進むのかと考えれば分かりやすいでしょ。
    ということは、それだけ燃費が良くなる計算です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ルークス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ルークスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離