日産 ルークス のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
10
10
閲覧数:
998
0

軽自動車で高速道路は少し怖いと言われていますが、

日産新型ルークスでも同じですか?

候補として
ルークス ハイウェイスター G プロパイロット ターボ 4WDを考えています。
ターボでも高速の合流や追い越しは厳しいでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (10件)

  • 同じですね。
    所詮は軽自動車ですから

  • 最近の軽自動車はおそらく、防音、椅子の乗り心地、タイヤなどが良いので「想像以上に乗り心地が良い」と思います。ですから、普通に軽自動車が追い越し車線でバンバン追い越しているのはよく目にします。

    ただ、それでも個人的にはそれでも軽自動車は660ccなので無理せず80~90キロくらいがいいのではないかな?と思います。3車線あったら無理に追い越し車線に行かずに真ん中の2車線目で走っているのが良いと思います(^^;

  • 軽自動車でターボだったら高速の合流や追い越しも楽勝です。

    プロパイロットも高速道路でボーットしても走ってくれますから

    安心してのんびり運転できます。高速道路は全く怖くありません。


    私はセレナe-powerプロパイロット

    家内はデイズターボ オートクルーズコントロール

    同時購入しました。

    その軽自動車にETCやナビが有りますが年2~3回しか高速道路に乗りません。

    しかしターボとオートクルーズですから高速道路も快適で楽勝です。


    ターボでは燃費などもまずまずですが車両価格が高いだけです。

    高速道路や多人数乗車でも坂道でも大安心です。しかも安全装置は最高。

    資金的に可能ならお勧めです。全てがコンパクトですが揃ってます。

    サスの不安があるも4WDなら完璧ですよねぇ。

    車の番組でも三菱の同様の車でもべた褒めでした。買いでしょ!お勧めです。

    https://www.youtube.com/watch?v=fB5SQGQMPn8

  • 走行車線を80キロくらいで走ってれば何の問題もないですよ。

    追い越しは、軽自動車同士なら大丈夫です。

    大排気量の車を追い越すのは中々大変ですけどね(笑

    必死で100キロ出してる軽自動車で、余裕で100キロ出す普通車を越すのは勇気が必要ですよ。

  • 強風には確実に弱いのは確かですけど、合流や追い越しはターボモデルなら問題ありませんが、追い越しに関しては普通車程の加速感は得られないので、無理な追い越しはしないで下さいね!

    私はN-BOXカスタムターボに乗っていますが、ACC使えば本当に楽ですし、ステアリングアシストもあるので多少の風なら不安はありません!

  • スーパーハイト系では、コーナーと風に問題有りです。

  • ルークスは良いと思います、ヤバいのはタントです、ピラーレスの為か車線変更はふらつくしカーブは膨らむし車体の捻れによるものですが、それより横風には煽られる事が怖いです

  • パワーでいうなら問題ありません。

    衝突安全性の問題はあります。

    コーナー性能などは改善された車種もあります。

  • 同じ。どうしても軽が良いならルークスが一番良いが、ノートの方が何十倍も良いぜ。高速道路ではしっかり前見てハンドルしっかり握ってね。合流時は相対速度判断してすぐ臨機応変にお願いします

  • 今の軽自動車は、120キロでも安定してますからね。

    大丈夫ですよ、

    急ハンドルさえ掛けなければ、安心ですかね。


    がんばってくださいね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ルークス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ルークスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離