日産 パルサー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
100
0

自動車メーカーSUBARUが、ここまで経営が上手く行った分岐点はどこだったのでしょうか?
なにやら、聞きかじりですがいっとき社長がNISSANからの出向だったとか?

国内工場でNISSAN、パルサーを生産していたとか?
なにやら、暗黒時代があったらしいと聞いた事があるので。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ご存知の通りで、かつて富士重工と名乗っていたスバルには日産の資本が入っていました。これは両社共通のメインバンクだった興銀が仲介したもので、富士重の社長は興銀出身者と日産出身者が交互に勤めることになっていました。スバル初の四輪駆動車も、FFのスバル1300をベースに日産車のプロペラシャフトを流用して作られたものでした。

興銀としては、規模に勝る日産のほうが上位顧客です。富士重が頑張りすぎると日産と競合して足を引っ張ったり、最悪共倒れになりかねないので、興銀は日産の拡大戦略を支援する一方で、富士重への支援は倒産しない程度に現状維持できてりゃいいやというレベルに留めていました。

そんな状況だったので、富士重は大株主の日産と競合するような製品を作りづらく、古い設計の登録車と軽自動車で食いつないでるような状況でした。

80年代には円高が進んで、輸出が主力だった富士重工は経営不振に陥っていき、倒産まで囁かれる事態になりました。

このときの経営陣の判断が良かったのが分岐点だったと思います。

状況を打破するために、まずは興銀出身だけど自動車好きの田島社長の指揮で、日産だけではなくいすゞとも提携関係を結び、両社合弁の工場を北米に建てる計画を推進しました。現地生産なら円高の影響を抑えることができるし、いすゞとの合弁にしたことで立ち上げコストも抑えることができます。

さらに、新車種に搭載するための新型エンジンの開発にもゴーサインを出します。マーケティングのためのWRC参戦を決定したのもこの人でした。

そんなこんなで登場したのが初代レガシィでした。しかし、開発製造コストが高く付いたくせに発売直後に品質問題が発生したり、頼みの北米市場でも旧モデルのレオーネの在庫が大量に残っていたのが災いして、最終的にはそこそこヒット車種になったものの、期待したほど利益を出せませんでした。

次いで、日産出身の川合社長が就任します。この人は現場をよく分かっている人で、地道な改善活動により富士重に原価低減の意識を植え付けつつ、必要なコストを必要な部分に掛けて初期品質を向上させる方針を徹底させました。在任中に発売された2代目レガシィは、品質が向上したこともあって初代を上回る大ヒット車種になり、さらにコスト低減にも成功していたことから、富士重に大きな利益をもたらしました。

現在に続くスバルの車作りのやり方やビジネスモデルは、この時代に基礎が出来たものだと思います。

質問者からのお礼コメント

2022.7.9 17:20

皆様ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • 僕は知的なことは解りません

    ですが レガシイ とか フォースターとかはとても凄い車です

    アメリカのヒルクライムレースで常勝でしたし
    良くユーチューブなどでもありますが 坂道発進とか 雪道走行とかでは
    スバルに対抗できる車ありません

    こと四駆に関しては 乗用車では 現在でも常に成績トップです。

    四駆ではベンツとかランクルとかランドローバーなどの敵では無いですね

  • 人的な問題はわかりませんが、確実に言えることは、レガシィの大ヒットです。

    これまで、5ドアワゴンは「ほとんど売れない」タイプでした。
    それがレガシィの登場で「一番人気の出る」タイプに変わりました。

    レガシィが登場したとき、テレビコマーシャルで「10万キロ耐久走行の平均速度223.345キロ」という驚異的な記録をアピールしました。

    この時代は高性能なマシンがモテる時代でした。
    それで一気に世間の耳目を集め、4ドアスポーツセダン(ハードトップ)と5ドアスポーツワゴンの両タイプともにセールスに成功しています。
    水平対向エンジンも、その欠点を覆い尽くするくらい好評を与える要素になりました。

    デザイン面でも洗練されており、それまでの主力車種であったレオーネのイメージを一新し、爽快感のある直線基調のスタイルは若い世代に好評でしたね。

    で、1989年の発表直後から大人気となり、「いつ沈没してもおかしくない」状態の富士重工がV字回復しました。

  • 自動車メーカーSUBARUが、ここまで経営が上手く行った分岐点はどこだったのでしょうか?
    レガシィ・インプレッサ・WRCによる・ヨーロッパ販売台数増加

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 パルサー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 パルサーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離