日産 パルサー のみんなの質問

解決済み
回答数:
17
17
閲覧数:
820
0

免許取り立て初めての車 オススメありますか?

ドラテクや車弄りが学べて維持費(燃費は気にしない)がそこそこ安く(中古価格は180万以下くらいで)比較的故障が少ないのが理想です。

自分の中での候補

・FRでABSなしのNA車
ロードスター Vスペシャル NA型(好きな車)

カローラレビン・スプリンタートレノGT-APEX AE86型(中古高そう)

カプチーノ(オプションでABSあり)

・FRターボで中古が安め
180SX TYPE S(お手頃でノーマル良個体も多い)

スカイラインGTS-Tクーペ R32型

・中古の安い4WDターボ
インプレッサWRX GC型(好きな車)

ランサーエボリューションIV(故障多い?)

パルサーGTI-R(維持費高い?)

・最近のFR車
86・BRZ(86・BRZは正直避けたい)

フェアレディZ Z33型(維持費高い?)

・FF名車
スイフトスポーツ HT81S〜ZC32S型(維持費安そう)

ジェミニ JT190型(好きな車)

カローラレビン GT-Zスーパーチャージャー AE92型(好きな車)

FRのNAならロードスター、ターボなら180、4駆ならインプ、FFならジェミニかレビンが最有力候補です。どうせなら好きな車に乗りたいし。でも維持費も気になるところ。他にもオススメあれば聞きたいです。


父の元愛車 JT190 イルムシャーRは個体数が少ないので無理かなー(汗)

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問者様の候補の中ならロードスターが一番無難な気がします。
故障は経年によるガスケット類や水回り、センサー類の故障リスクなどはありますが重篤な故障はないクルマです。
NAだけでなくNBやNCの試乗もおススメします。
確かに見た目はNAがいいですがNB、NCを乗ると性能差にびっくりすると思います。
値段と性能の兼ね合いを取るとオススメはNBの1800ccです。
街乗りからサーキットまでローコストでかなり楽しいクルマだと思います。

値段と性能のコスパでいくとZ33、GC8も悪くないと思います。
速いので免許取り立て練習用にあまりオススメできませんが。。

逆に一番おススメできないのはカプチーノです。
サビサビボロボロの個体ばかりですし、事故したら死ぬ確率がこの中なら一番高いです。
ジェミニやAE92、パルサーもマイナー旧車なので部品が無さそうです。やめた方がいい気がします。

その他の回答 (16件)

  • 自分は免許取りレガシィのターボ、次にシビックEK9と20年落ちの車を乗り継ぎました。維持費はNAがかなり安いです、レガシィは価格こそ安いですがよく壊れましたね。給料の半分は維持費や改造費にもっていかれました。
    月にどれほど金を掛けれるかは分かりませんが、1番現実的にはスイスポが良いのでは?

  • MR-2なんてのは?
    ミッドシップなんて走り屋さんには懐かしい車だけど。
    ただあれは車高が高いから外車のミッドシップ車に比べたら?格が下がりっぱなしだけどね。(><)
    ジェミニは懐かしい車ですね。
    ハンドリングbyロータス。もありましたが。タイヤがBSのポテンザRE-88だったかな?専用チューンしてたらしいけど。
    いすゞがロータスに6ヶ月以内に仕上げて
    なんて注文付けて走行試験をロータスが繰返しやってたんだけどタイヤに関してはどうしてもロータス単体じゃダメらしくBSに協力扇いだらしい。
    RX-7もアンフィニなんて走り屋泣かせの特別車出してたんだけどね。
    RX-7なんてのは元々ロータリーロケットの異名取ってた位の車で。
    180SXやシルビアなんてのもあるし。
    (元々寝ても覚めても車好き女好きの彼氏と付き合ってましたから。20代の初め頃に。しょっちゅう?焼きもち妬きましたが?ワタシは。)V-TECHやシウルスダッシュ、twincam-20なんてエンジンもあったしね。マーチスーパーターボなんてのも。
    (ターボとスーパーチャージャーが合体した珍しいエンジン)
    ツインターボ仕様の車があったし。
    スバル→スバリスト→フラット4エンジン
    。ポルシェがフラット6に対してスバルはフラット4だからね。水平対向エンジンは
    ロータリーエンジンと並んでマニアックな方々には堪らんでしょうね。(^_^)。
    スバル(富士重工)は元々中島飛行機として戦前からあったしね。
    別名、ボクサーエンジン。(^_^)
    V-12.8が御約束?のイタリアフェラーリやランボルギーニもヨイけど
    アルトワークス(RS)とかカプチーノ、
    (スズキ)ミラXX(ダイハツ)なんて
    のも有りましたね。(^_^)
    スカイラインRSなんてヨイかと?
    マニアック過ぎるけど。
    シルビアK´S(turbo)からね、
    ブルーバードSSSTURBO-X(ワタシの彼氏が弄り捲ってた車。当時中古車屋で見付けて買った。(^_^)ピラーレスハードトップ。足回りを弄くり廻してた。)
    あ、お勧め?
    MT車ならなんでも宜しいかと。(^_^)

  • 私はR35 GT-R乗りです
    たまにサーキットに走りにいきます。
    今までいろんなスポーツカー、ハッチバック、セダン、SUVに乗ってきました。

    免許取り立てならカッコつけないでぶつけないように練習する事を兼ねて安い車に乗った方がいいと思う。

    大体いきなりそういう車に乗るやつに限って無茶苦茶な運転して事故って他の人にめっちゃ迷惑かける。

    だからワンクッションいれて車の運転に慣れてからスポーツ走行に特化した様な車に乗って下さい。

    そっちの方がスポーツカーとそうじゃない車の限界の差とかも学べるかもしれないし、
    いろいろ視野も広がると思います。

  • スイフトスポーツはいいと思います。
    近いところだと
    マーチニスモとか
    ノートニスモは
    中古なら買いやすいと思いますよ。
    スタイリングは別にしても走りは
    軽快で楽しめます。
    他の方も言われてますが
    古い車は壊れる事があるので
    整備で維持費かかりますよ。
    税金も高いし…

  • 維持費を気にするなら、古い車なんか手を出しちゃダメです。

  • ドラテクや車弄り

    どこまでするのかにもよる。

    ここいらでよく出てきそうな、ヒールトゥ、
    オイル交換程度なら、新しいの買えばいい。

    エンジンとかもしたい(そんなヤツいない?)なら、
    ふる~いノ買わないと。。

    ま、無理のない範囲で、
    一番欲しいの買えばいいのでは。。

  • ちょうどNA8CとAE86と180SXを売りたいと思っていました。

  • 車いじりが学びたいという方に焦点を置くと、ちょい古めの軽自動車が良いでしょう。

    総じて、最近の車は複雑になり過ぎて、センターパネル外すのも一苦労です。

    ※三菱に関しては、旧年式の時点で独特なので避けた方が良いです。

    ドラテクなんてのは、どんな車に乗ろうがその車にどれだけ慣れて乗りこなすかに尽きます。

    正直、最初の車は何でも良いと思います。
    車が好きなら、車種が何であれ最初に買った車が愛おしくなるもの。

    その最初の車をしっかり乗りこなして、メカも熟知して…
    憧れの車に乗るのはその後にしないと、せっかく買った憧れの車を壊してしまうかも知れません。

    二人目の彼女の方が、扱いが楽だったりもするでしょ?(笑)

  • パワーのない車がいい ロードスターやスイスポ、ワークスなんかの軽もいい
    パワーでごまかせないし、ガソリン含め消耗も少ないから気にせず走りこめる。
    280馬力なんて大したことないだろうと乗る前は思うかもしれないが、かなりあるぞ。NAのZでも相当速いし、ターボ勢となればロケットみたいに加速する。
    ドラテク面ではとてもいいとは言えない。

  • 私はぶっちゃけ、車はなんでもいいと思います。安いのを買って、余ったお金でとにかく走り込むことが大事ではないでしょうか。で、ダメなところは弄るか、練習するか、乗り換えるか。しのごの言うよりこれが一番だと思ってしまいます。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 パルサー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 パルサーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離